
 |
 |




 |
エゾナキウサギ

和名:エゾナキウサギ
分類:哺乳類/ウサギ目
生息環境:北海道中央部(標高400mから2200mの高地)
頭胴長:約11cm〜16cm
主な食べ物:植物(草、木、シダ、キノコほか)
特徴:その名のとおり、よく鳴きます |
 |
 |
 |
 
|
★ネズミのような外見ですが、氷河時代から生息するウサギで、鳴き声でオスかメスかを見分けることができます。岩のすきまで暮らし、朝夕にいろいろな植物の葉、茎、花を食べます。天気の良い日は岩の上でひなたぼっこをして体を温めます。雪が積もると地中に掘ったトンネル
で、乾燥させておいた植物を食べて暮らしています。 |
 |