TBS
コンテンツへジャンプ
ここからコンテンツです
○
ロケ地情報
●
どうぶつ絵本
●
千石先生Q&A
●
さかなクン
●
どうぶつ壁紙
●
キャラクター紹介
●
番組グッズ販売
●
TBSもばいる
●
ブーブ☆キッズ
●
久保田アナの
『日日猫猫』
珍しい動物や昆虫がいっぱい……
オトシブミ
大 き さ:
体長 7mm〜10mm
分 布:
北海道から九州
主な食べ物:
コナラ、ハンノキ、クヌギ、ニレなどの葉
特 長:
メスは葉をまいてその中に卵を産む
56Kbps
200Kbps(高画質)
★黒っぽい色をしていて、成虫のまま冬を越します。メスは自分よりも何倍も大きな葉をまいて、卵を産みつけます。
幼虫は“ゆりかご”とも呼ばれるぐるぐる巻きの葉っぱに守られながら、内がわの葉を少しずつ食べて大きくなっていきます。
|
TBSトップページ
|
サイトマップ
|
Copyright(C)
1995-2025, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.