カバディ
男子結果
▽1次リーグB組順位 8月23日(木)
4 | 日本 | 4 | ![]() |
▽1次リーグB組 8月22日(水)
![]() |
パキスタン 勝ち点 (6) |
25 |
− |
14 |
日本 勝ち点 (4) |
![]() |
▽1次リーグB組 8月21日(火)
![]() |
日本 勝ち点 (4) |
31 |
− |
28 |
ネパール 勝ち点 (0) |
![]() |
▽1次リーグB組 8月20日(月)
![]() |
インドネシア 勝ち点 (4) |
34 |
− |
26 |
日本 勝ち点 (2) |
![]() |
![]() |
日本 勝ち点 (2) |
30 |
− |
20 |
マレーシア 勝ち点 (0) |
![]() |
▽1次リーグB組 8月19日(日)
![]() |
イラン 勝ち点 (2) |
55 |
− |
19 |
日本 勝ち点 (0) |
![]() |
女子結果
▽1次リーグA組順位 8月23日(木)
5 | 日本 | 0 | ![]() |
▽1次リーグA組 8月21日(火)
![]() |
タイ 勝ち点 (4) |
43 |
− |
12 |
日本 勝ち点 (0) |
![]() |
▽1次リーグA組 8月20日(月)
![]() |
スリランカ 勝ち点 (4) |
22 |
− |
17 |
日本 勝ち点 (0) |
![]() |
▽1次リーグA組 8月19日(日)
![]() |
インドネシア 勝ち点 (2) |
30 |
− |
22 |
日本 勝ち点 (0) |
![]() |
![]() |
インド 勝ち点 (2) |
43 |
− |
12 |
日本 勝ち点 (0) |
![]() |
日本代表
男子
プロフィール表記=氏名、フリガナ、生年月日、勤務先・所属先、身長/体重
-
下川 正將
シモカワ マサユキ
1989年3月6日
保険ヴィレッジ 株式会社
170cm / 73kg -
河野 貴光
コウノ タカミツ
1992年10月30日
宗教法人 延命寺
170cm / 75kg -
新田 晃千
ニッタ テルカズ
1972年9月15日
池袋市民 法律事務所
175cm / 80kg -
髙野 一裕
タカノ カズヒロ
1985年10月4日
マンパワー グループ 株式会社
180cm / 81kg -
阿部 哲朗
アベ テツロウ
1998年3月3日
大東文化大学
174cm / 80kg -
真仁田 悦輝
マニタ エツキ
1996年4月22日
一般社団法人 日本カバディ 協会
175cm / 70kg -
畠山 大喜
ハタケヤマ マサキ
1997年4月1日
大正大学
180cm / 79kg -
河手 佑天
カワテ ユウテン
1997年1月2日
早稲田大学
164cm / 70kg -
菊池 拓也
キクチタクヤ
1988年6月11日
認定特定非営利 活動法人カタリバ 文京区 青少年プラザ b-lab
185cm / 85kg -
板垣 哲也
イタガキ テツヤ
1982年4月12日
株式会社 日立 ハイテクノロジーズ
162cm / 70kg
女子
プロフィール表記=氏名、フリガナ、生年月日、勤務先・所属先、身長/体重
-
太田 陽子
オオタ ヨウコ
1992年3月3日
協立機電工業 株式会社
158cm / 63kg -
笠原 絵里
カサハラ エリ
1991年7月9日
東ソー 株式会社
161cm / 66kg -
越前谷 美穂
エチゼンヤ ミホ
1992年8月10日
株式会社亨有堂印刷所
160cm / 56kg -
金子 裕美
カネコ ユミ
1982年4月23日
株式会社iMedical
168cm / 58kg -
伊藤 万緑
イトウ ミナミ
1995年9月14日
一般社団法人日本カバディ協会
156cm / 58kg -
早藤 有希子
ハヤフジ ユキコ
1986年6月12日
川口市立並木小学校
151cm / 58kg -
伊藤 真由子
イトウ マユコ
1982年3月18日
一般社団法人日本カバディ協会
164cm / 63kg -
井上 はる
イノウエ ハル
2000年4月3日
私立自由の森学園高等学校
165cm / 63kg -
高橋 芹奈
タカハシ セリナ
1994年12月21日
富士通 ミドルウェア 株式会社
153cm / 59kg -
緑川 千春
ミドリカワ チハル
1997年3月7日
ライクアカデミー 株式会社 にじいろ保育園王子
155cm / 50kg
実施種目
<2種目>
◇男子
◇女子
規定・ルール (注)参加人数の増減などで変更する場合があります
■7チーム以上の出場
2組に分かれて1次リーグを行い、各組1、2位が準決勝に進出します。準決勝の敗者が3位になります
■6チーム以下の出場
総当たりの1次リーグを行い、1、2位は決勝へ進みます
■1次リーグの勝ち点は勝ち2、引き分け1、負け0
◎カバディについて
各チーム7選手がコートに入り、攻守を交代しながら争います。
攻撃チームは「レイダー」と呼ばれる攻撃選手が敵陣に入り、相手選手の体に触れて捕まらずに自陣に戻れば、触れた人数分が得点となります。
レイダーは息継ぎをせずに途切れることなく「カバディ、カバディ」と連呼しなければなりません。
守備は逆にレイダーを捕らえれば得点になります