自転車 トラック
男子結果
▽マディソン 8月31日(金)
金 | 1 | 59点 | 香港 | ![]() | |
銀 | 2 | 53点 | 韓国 | ![]() | |
銅 | 3 | 橋本、今村 | 28点 | 日本 | ![]() |
▽ケイリン 決勝 8月31日(金)
金 | 1 | ジャイ.アンスタサウィト | タイ | ![]() |
銀 | 2 | 新田祐大 | 日本 | ![]() |
銅 | 3 | アワン | マレーシア | ![]() |
5 | 脇本雄太 | 日本 | ![]() |
▽ケイリン 準決勝 2組 8月31日(金)
1 | 脇本雄太 | 日本 | ![]() |
▽ケイリン 準決勝 1組 8月31日(金)
2 | 新田祐大 | 日本 | ![]() |
▽オムニアム 8月30日(木)
金 | 1 | 橋本英也 | 119点 | 日本 | ![]() |
銀 | 2 | 梁峻栄 | 114点 | 香港 | ![]() |
銅 | 3 | ザハロフ | 112点 | カザフスタン | ![]() |
▽スプリント決勝 8月30日(木)
![]() |
アワン (マレーシア) |
2 |
− |
0 |
深谷 知広 (日本) |
![]() |
▽スプリント準決勝 8月30日(木)
![]() |
深谷 知広 (日本) |
2 |
− |
0 |
サロム (マレーシア) |
![]() |
▽スプリント準々決勝 8月29日(水)
![]() |
アワン (マレーシア) |
2 |
− |
0 |
脇本 雄太 (日本) |
![]() |
![]() |
深谷 知広 (日本) |
2 |
− |
0 |
周 瑜 (中国) |
![]() |
▽4000メートル個人追い抜き決勝 8月29日(水)
![]() |
朴 相訓 (韓国) |
〇 |
追い抜き |
× |
近谷 涼 (日本) |
![]() |
▽4000メートル団体追い抜き3位決定戦 8月28日(火)
![]() |
日本 (一丸、今村、近谷、橋本) |
〇 |
追い抜き |
× |
カザフスタン |
![]() |
▽チームスプリント 3位決定戦 8月27日(月)
銅 | 3 | 雨谷、新田、深谷 | 43秒899(大会新) | 日本 | ![]() |
4 | 43秒976 | 韓国 | ![]() |
▽4000メートル団体追い抜き 予選 8月27日(月)
5 | 一丸、沢田、今村、近谷 | 4分12秒173 | 日本 | ![]() |
女子結果
▽マディソン 8月31日(金)
金 | 1 | 76点 | 韓国 | ![]() | |
銀 | 2 | 61点 | 香港 | ![]() | |
銅 | 3 | 31点 | 中国 | ![]() | |
4 | 橋本、梶原 | 14点 | 日本 | ![]() |
▽スプリント準々決勝 8月31日(金)
![]() |
李 慧詩 (香港) |
2 |
− |
0 |
太田 りゆ (日本) |
![]() |
▽スプリント 1回戦 8組 8月30日(木)
1 | 太田りゆ | 11秒464(準々決勝進出) | 日本 | ![]() | |
2 | 前田佳代乃 | 11秒710(落選) | 日本 | ![]() |
▽3000メートル個人追い抜き 予選 8月30日(木)
6 | 中村妃智 | 3分50秒604(落選) | 日本 | ![]() |
▽オムニアム 8月29日(水)
金 | 1 | 梶原悠未 | 138点 | 日本 | ![]() |
銀 | 2 | 黄亭茵 | 126点 | 台湾 | ![]() |
銅 | 3 | 金裕璃 | 121点 | 韓国 | ![]() |
▽4000メートル団体追い抜き3位決定戦 8月28日(火)
![]() |
日本 (橋本、吉川、中村、梶原) |
〇 |
追い抜き |
× |
香港 |
![]() |
▽ケイリン 7位〜12位決定戦 8月28日(火)
8 | 太田りゆ | 日本 | ![]() |
▽ケイリン 準決勝1組 8月28日(火)
4 | 太田りゆ | 日本 | ![]() |
▽ケイリン 敗者復活戦 2組 8月28日(火)
4 | 前田佳代乃 | 日本 | ![]() |
▽チームスプリント 3位決定戦 8月27日(月)
銅 | 3 | 33秒476 | 韓国 | ![]() | |
4 | 前田、太田 | 33秒911 | 日本 | ![]() |
▽4000メートル団体追い抜き 予選 8月27日(月)
3 | 吉川、梶原、中村、橋本 | 4分33秒768 | 日本 | ![]() |
日本代表
男子
プロフィール表記=氏名、フリガナ、生年月日、勤務先・所属先、身長/体重
-
橋本 英也
ハシモト エイヤ
1993年12月15日
日本競輪学校
180cm / 80kg -
近谷 涼
チカタニ リョウ
1992年4月17日
TEAM BRIDGESTONE Cycling
184cm / 73kg -
沢田 桂太郎
サワダ ケイタロウ
1998年1月21日
日本大学
187cm / 79kg -
今村 駿介
イマムラ シュンスケ
1998年2月14日
中央大学
174cm / 74kg -
一丸 尚吾
イチマル ショウゴ
1992年1月4日
TEAM BRIDGESTONE Cycling
172cm / 72kg -
新田 祐大
ニッタ ユウダイ
1986年1月25日
一般社団法人 日本競輪選手会 福島支部
172cm / 86kg -
脇本 雄太
ワキモト ユウタ
1989年3月21日
一般社団法人 日本競輪選手会 福井支部
181cm / 74kg -
深谷 知広
フカヤ トモヒロ
1990年1月3日
一般社団法人 日本競輪選手会 愛知支部
170cm / 79kg -
雨谷 一樹
アマガイ カズキ
1990年1月14日
一般社団法人 日本競輪選手会 栃木支部
171cm / 78kg
女子
プロフィール表記=氏名、フリガナ、生年月日、勤務先・所属先、身長/体重
-
吉川 美穂
ヨシカワ ミホ
1993年1月15日
Live Garden Bicistelle
166cm / 58kg -
中村 妃智
ナカムラ キサト
1993年1月7日
日本写真判定株式会社
165cm / 67kg -
鈴木 奈央
スズキ ナオ
1997年2月9日
一般社団法人 日本競輪選手会 静岡支部
166cm / 67kg -
橋本 優弥
ハシモト ユウヤ
1997年6月16日
鹿屋体育大学
170cm / 59kg -
梶原 悠未
カジハラ ユウミ
1997年4月10日
筑波大学
155cm / 56kg -
前田 佳代乃
マエダ カヨノ
1991年1月13日
京都府自転車競技連盟
165cm / 68kg -
太田 りゆ
オオタ リユ
1994年8月17日
一般社団法人 日本競輪選手会 埼玉支部
165cm / 61kg
実施種目
男子6種目
◇4000m個人追い抜き(新種目)
◇スプリント
◇ケイリン
◇オムニアム
◇4000m団体追い抜き
◇チームスプリント
女子6種目
◇3000m個人追い抜き(新種目)
◇スプリント
◇ケイリン
◇オムニアム
◇4000m団体追い抜き
◇チームスプリント
規定・ルール (注)参加人数の増減などで変更する場合があります
【個人追い抜き】
■予選を行い、1、2位は決勝、3、4位は3位決定戦を行います
【スプリント】
■予選はタイムトライアルを行い、トーナメント戦へ。1回戦、1回戦敗者復活戦、2回戦、2回戦敗者復活戦、5~8位、9~12位決定戦があります。準々決勝からは2回勝った方が次に進みます
【チームスプリント】
■男子は1チーム3人、女子は1チーム2人で行い、予選の1、2位は決勝、3、4位は3位決定戦を行います
【団体追い抜き】
■4人1組で行い、予選の上位8チームが1回戦に進みます。1回戦勝者のタイムで決勝、3位決定戦に進みます
【ケイリン】
■1回戦、敗者復活戦、準決勝、決勝と進みます
【オムニアム】
1日で4種目を実施し、各種目の得点合計で争います。実施種目は以下の通りです。
・スクラッチ
・テンポレース
・エリミネーションレース
・ポイントレース