カヌー/カヤック スラローム
男子結果
▽カヤックシングル 決勝 8月23日(木)
金 | 1 | 全鑫 | 89.39点 | 中国 | ![]() |
銀 | 2 | 足立和也 | 90.26点 | 日本 | ![]() |
銅 | 3 | ハーマンルドウィク | 90.40点 | タイ | ![]() |
▽カヤックシングル 準決勝 8月23日(木)
2 | 足立和也 | 86.10点 | 日本 | ![]() | |
3 | 吉田拓 | 86.49点 | 日本 | ![]() |
▽カナディアンシングル 決勝 8月22日(水)
金 | 1 | 羽根田卓也 | 90.06点 | 日本 | ![]() |
銀 | 2 | 陳芳佳 | 90.58点 | 中国 | ![]() |
銅 | 3 | クリコフ | 98.49点 | カザフスタン | ![]() |
▽カナディアンシングル 準決勝 8月22日(水)
2 | 羽根田卓也 | 92.63点(決勝進出) | 日本 | ![]() | |
3 | 佐々木将汰 | 92.90点 | 日本 | ![]() |
▽カヤックシングル 予選 8月21日(火)
2 | 吉田拓 | 81.67点(準決勝進出) | 日本 | ![]() | |
5 | 足立和也 | 86.77点(準決勝進出) | 日本 | ![]() |
▽カナディアンシングル 予選 8月21日(火)
5 | 羽根田卓也 | 91.27点(準決勝進出) | 日本 | ![]() | |
8 | 佐々木将汰 | 93.40点(準決勝進出) | 日本 | ![]() |
女子結果
▽カナディアンシングル 決勝 8月23日(木)
金 | 1 | 陳詩 | 110.32点 | 中国 | ![]() |
銀 | 2 | 陳瑋涵 | 111.14点 | 台湾 | ![]() |
銅 | 3 | アチャラポン | 116.34点 | タイ | ![]() |
4 | 三島廉 | 116.96点 | 日本 | ![]() |
▽カナディアンシングル 準決勝 8月23日(木)
3 | 三島廉 | 122.62点(決勝進出) | 日本 | ![]() |
▽カヤックシングル 決勝 8月22日(水)
金 | 1 | 矢沢亜季 | 95.83点 | 日本 | ![]() |
銀 | 2 | 李彤 | 100.17点 | 中国 | ![]() |
銅 | 3 | 張筑涵 | 103.80点 | 台湾 | ![]() |
▽カヤックシングル 準決勝 8月22日(水)
2 | 矢沢亜季 | 100.50点(決勝進出) | 日本 | ![]() | |
4 | 竹下百合子 | 105.05点 | 日本 | ![]() |
▽カナディアンシングル 予選 8月21日(火)
3 | 三島廉 | 110.59点(準決勝進出) | 日本 | ![]() |
▽カヤックシングル 予選 8月21日(火)
1 | 矢沢亜季 | 88.82点(準決勝進出) | 日本 | ![]() | |
4 | 竹下百合子 | 104.91点(準決勝進出) | 日本 | ![]() |
日本代表
男子
プロフィール表記=氏名、フリガナ、生年月日、勤務先・所属先、身長/体重
-
足立 和也
アダチ カズヤ
1990年10月23日
公益財団法人 山口県 体育協会
175cm / 70kg -
吉田 拓
ヨシダ タク
1988年9月15日
株式会社協栄
167cm / 69kg -
羽根田 卓也
ハネダ タクヤ
1987年7月17日
ミキハウス
175cm / 70kg -
佐々木 将汰
ササキ ショウタ
1993年1月10日
万六建設 株式会社
165cm / 64kg
女子
プロフィール表記=氏名、フリガナ、生年月日、勤務先・所属先、身長/体重
-
矢澤 亜季
ヤザワ アキ
1991年11月5日
昭和飛行機 工業 株式会社
156cm / 54kg -
竹下 百合子
タケシタ ユリコ
1988年11月23日
キッコーマン 株式会社
168cm / 63kg -
三島 廉
ミシマ レン
1997年12月15日
日本体育大学
160cm / 50kg
実施種目
[スラローム4種目]
男子2種目
◇カヤックシングル
◇カナディアンシングル
女子2種目
◇カヤックシングル
◇カナディアンシングル
規定・ルール (注)参加人数の増減などで変更する場合があります
■予選は2段階で行い、1回目の上位20人(男子カヤックシングルは30人)と、残り選手で行う2回目の上位10人が準決勝に進みます。
準決勝は上位10人が決勝に進出します