ファンメッセージへの投稿は終了させていただきました。
たくさんの投稿ありがとうございました。
なお、番組サイトおよびファンメッセージの閲覧は継続して可能です。
#7 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | *40* | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128
最終回を見終わったあと、10歳の息子がベッドの中でシクシク泣き出しました。「どのシーンを思い出したの?」と聞くと「お花屋さんの人たちとのお別れ…」と…。
男同士の友情を強く感じたようです。
こんな素敵なドラマを届けていただき、ありがとうございました。感謝しております。
子どもの心にも優しさの種がうまれたことでしょう。
とうとう最終回を迎えてしまった大好きな「アルジャーノンに花束を」。見る前はドラマが終わってしまう悲しさと、咲人が退行して遥香との愛を失って一人になってしまうのではないかという悲しい結末を予想して、とにかく悲しみに打ちひしがれていました。でも見終わってそんな思いはどこかへいってしまってとても明るい気持ちになりました。ちゃんと咲人が賢くなった事に意味もあって、元に戻っても幸せそうな咲人の姿もあって、全く予想外でビックリしましたがとてもいい結末だったと思います。途中まで悲しい涙が流れましたが、最後は友だちと一緒で楽しそうな咲ちゃんの笑顔を再び見ることが出来て嬉し泣きしてしまいました。11月にはDVDでまた咲人と可愛いアルジャーノン~( C・>に会えるのが楽しみです。TBS様、キャスト&スタッフの皆様、本当に素敵なドラマをありがとうございました。
幸せの「青い鳥」は実は、自分の心の中にいた。ママに愛されること、対等な友達になること・・・咲人の心の旅は、幸せの探求の旅でもあって、それなまさしくALGでつくられた「夢」の世界のできごとでした。そして、その夢から覚めた後、ラスト・海岸での咲人の「お利口になりたい」という一言は、もう誰かの為ではなく、自分の為にそう願っていることが、しっかりと伝わってきました。自分の幸せは、自分で掴み取るということ。檜山君の梨央への「甘えるな」が胸に響きます。また、咲人を軸に、登場人物それぞれが、お互いの背中を優しく押し合うようにして、新たな一歩を踏み出していました。また、このドラマでは、いろいろな気づきを頂きましたが、「高知能」にしても「愛」にしても、それ自体には、良いとか悪いとかの意味はなくて、その「用い方・バランス」が大切なのだと思いました。咲人の「高知能」によって、梨央が救われたのはもちろん素晴らしいことですし、いくら「愛」があっても、利己的になったりとか、その「愛」が逆に誰かを苦しめることになれば「悲しい愛」になってしまいます。真の知性とか真心とは何かを問われたのだと思います。
「アルジャーノンに花束を」原作を現代に置き換えて、現実を踏まえながらも優しさと希望にあふれた物語にしてくださって、ありがとうございました。確実に、今後自分の「生きる力」になりました。壁にぶち当たった時や辛いときは「あいきょでしょ!」ですよね!
野島さん、スタッフの皆様。素敵な作品をありがとうございました。そして、山下くんの最高の演技と毎週メールでのドラマ解説、いたれりつくせりのケアに感謝感激です!山下くんのSweetieで本当に幸せです!ファン冥利に尽きます。
ほんとうに良かったなと思える最終回でした。
リアルタイムで見てその後何度もリピートして泣いて、また金曜日を迎え新しい話を見、
前のもリピートし・・。ドラマが進むたび前のあの場面が言いたかったことはこういうことだったのか、と見方が変わり。
引き返し、何度も何度も同じところをなぞっていく。
そんな視聴でした。
画面と音楽と台詞の言葉の美しさが、それを
容易なものにしてくれていた。
誠実で良いメッセージはたくさん持っているのに
最後は友達と一緒に海でハンバーガーショップ。
まさかのナンパの延長。
「そこ!?」
ちょっと緊張して肩に入っていた力が
空かしを食らって落ちたような。
でもやっぱ画面が楽しそうで
見ていて幸せで。
山Pのアイドルとしての存在そのもののようなドラマでした。
賢くなるって薬が開発されてそれがアルジャーノンと対等で幻覚が見えたり凄いと思いました
結局アルジャーノンは亡くなってしまい咲人も元に戻ってしまいましたが最後は対等な友達と一緒になったって言うこと一番良かった判断だったと思いました。本当に最後泣かされました。ありがとうございました
頭の中がアルジャーノンのことでいっぱいです。
終わりが来るのが寂しくて寂しくて、とうとう来てしまいました。
一秒たりとも見逃さないようしっかり観ました。
まだ感想が述べられる状態にありませんが、山Pファンである私にとって、山下くんでこのドラマを作ってくれてありがとう。ほんとにありがとう。
このドラマを作り上げたすべての方に感謝します。ありがとうございました。
この一週間、現実の社会ではニュースを遮断したくなるような酷い事件、事故が何件も報道され心がすり減る思いでしたがアルジャーノンの最終回はお別れが寂しい気持ちがありますが晴れ晴れと未来にまた違った奇跡や出会いや愛があるのでは?と希望が持てる幕引きに笑顔になりました。
元に戻ってしまった咲人が自分宛の手紙に忠実に懸命に遙香を知らない振りをするも、泣きじゃくる遙香を鵬っておけずイヤリングを差し出すシーンは初回のラスト部分の再現なんですね。
そしてイヤリングが両耳分戻ってきた遙香はきっと…と思っています。
素晴らしい良質なドラマをありがとうございました、キャストの皆さん全員のファンになりました。
いつも早寝の私が、金曜日だけは頑張って10時まで起きて見た甲斐がありました。毎回何回リピした事か。見るのが辛い時もありました。ヤマピーの素晴らしい演技に彼であることを忘れてしまうこともありました。愛すること、愛されることの大切さ。私たちはその中で生きているんだと実感しました。遙香と離れてしまったことは残念だけど、またいつかどこかで…海での明るい咲ちゃんに安心しました。素敵なドラマをありがとうございました。ヤマピーもお疲れ様でした。
三か月間 楽しませてもらいました!
今まで こんなに 感動したドラマはありませんでした。咲ちゃんの笑顔に何度も励まされ、新学期で辛い時期も頑張れました。
山Pが咲人役でよかったです。山Pでなきゃアルジャーノンに花束をがこんなに美しく 感動的にならなかったと思います。
咲ちゃんに出会えてよかった!
ありがとう アルジャーノンに花束を
最終回を見終えて悲しいと言うより暖かな気持ちになりました。最後に咲ちゃんの笑顔が、見れたから…笑顔ってすごいですね、人を幸せな気持ちにするから。幸せの魔法…
キャストの皆さん、スタッフの皆さん、素敵なドラマを
ありがとうございました。そして、お疲れさまでした。
このドラマに出会えて本当に良かったです。
#71 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | *40* | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128