8/7よる11:00
2022年8月7日 (日) よる 11時00分〜
“ラッセェラー・ラッセェラー”掛け声と共に、街を練り歩く幅9m・奥行き7m・高さ5mの『ねぶた』…史上初・女性ねぶた師がコロナ禍を経て臨む、新しい挑戦!勝負の祭
※ 外部サイトへ移動します
東北三大祭の一つで、国指定重要無形民俗文化財でもある『青森ねぶた祭』。街を練り歩く大型ねぶたは幅9m・奥行き7m・高さ5m。世界最大のペーパークラフトとも呼ばれる“ねぶた”を制作するのは、北村麻子。史上初めての女性ねぶた師だ。絵筆で下絵を書き上げ、ハリガネで巨大なパーツを制作、トンカチ、ノコギリも使って土台を作り、高所作業も多いなど、体力を要し危険が伴う。女性が引き受けるのは無理だと思われてきた。
コロナ禍での中止を経て3年ぶりの祭に臨む北村。今年の題材に選んだのは「琉球開闢(かいびゃく)神話」。沖縄返還50周年、そして戦争もあり不安定な世の中に向けて、平和へのメッセージを届けたいという。祭りまでの約3ヶ月を過ごすねぶた小屋の隣には、第六代ねぶた名人である父・北村隆のねぶた小屋も。順位が付けられ、評価される“ねぶた”の世界。伝統的な制作現場、そして母親としての顔も。一人向き合う、勝負の夏。
1982年青森県生まれ。4人きょうだいの3番目。 2008年、ねぶた名人の父・北村隆の下でねぶた修業を始める。 2012年、デビュー作「琢鹿の戦い」で優秀制作者賞を受賞。 2017年、制作作品「紅葉狩」がねぶた師の最高賞である最優秀制作者賞を受賞。 インテリアが好きで、趣味は、ガーデニング。二児の母として子育てにも奮闘中。 母親曰く、片付けが苦手。
【ツイッター】@jounetsu 番組の感想に#jounetsuをつけてください! http://twitter.com/jounetsu
【フェイスブック】 番組公式ページへの「いいね!」もぜひ! http://www.facebook.com/jounetsutairiku
【インスタグラム】 フォロー宜しくお願いします! https://www.instagram.com/jounetsu_tairiku/
◇番組HP http://www.mbs.jp/jounetsu/
【製作著作】MBS(毎日放送)
番組の内容と放送時間は、変更になる場合があります。
※ 外部サイトへ移動します
Copyright© 1995-2022, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.