コンテンツへジャンプ

ここからコンテンツです

1日のスケジュール

全寮制のミレニウス女学院。
生徒の平均的な1日のタイムスケジュールをご紹介しましょう。

起床 / 6:00

Vivaldi (ヴィヴァルディ) の 『 Le Quattro Stagioni (四季) ~ La Primavera (春) 』 が流れるなか、気持ちよく起床。
身支度を整えるのはもちろん、今日の授業の予習をする生徒、学院内をジョギングする生徒など、朝食まで自由に過ごします。
「 おはようございます 」 
朝の挨拶が、寮内のあちらこちらで交わされます。

朝食 / 7:15 ~ 8:00

食堂で全員揃っていただきます。
基本メニューは、アメリカンブレックファースト。
超一流の料理人が作る栄養抜群のお食事を、美しいマナーでいただくことで、「 食育 」 としております。
朝食と夕食には学院長も同席し、生徒の皆さんの体調や様子などを管理しております。

午前の授業 / 8:30 ~ 12:15

午前中の授業は4コマ。
ハイレベルな教師陣を揃え、世界に通用する淑女に必要な科目を学んでいきます。
特に英語・フランス語など外国語教育には定評があり、卒業するころには全員がネイティブレベルの語学を身につけています。

昼食とお昼休憩 / 12:30 ~ 14:00

サンドイッチやパスタなどの軽食が、食堂にて提供されます。
なお19時ごろまで紅茶・コーヒー類、プチフールなどの喫茶も用意されていますので、各自好きなときに利用できます。

午後の授業 / 14:00 ~ 15:45

午後の授業は2コマ。体育など心身を鍛えるもののほか、校外授業や社会見学などで教師引率のもと、外出することもあります。

自由時間 / 15:45 ~ 19:00

自室・教室・図書室で自習をする生徒。
学院内のテニスコートで汗を流す生徒、アフタヌーンティーを楽しむ生徒など、夕食までは自由時間です。自発的にクラブ活動・研究会などを開催している生徒たちもおり、活発に交流をしています。
なお生徒用の運転手付きリムジンを数台配置しておりますので、習い事や美容院、病院等への外出も可能です。( ただし学院長の許可が必要 )
( ※ お子様専用のリムジンを配置されたい場合は、別途ご相談ください )

夕食 / 19:00 ~ 20:00

朝食と同じく学院長と共に、全員で揃っていただきます。
基本的にはフランス料理のフルコースですが、お雛祭りには鯛とちらし寿司、秋には松茸ご飯など、日本の季節感も大切にしたメニューも登場します。

自由時間 / 20:00~

予習・復習を行う生徒のために、教室と図書室を消灯時間まで開放しております。

就寝 / 23:00

目安として23時を消灯時間としておりますが、自室でのみ24時まで自習可能。

page top ↑