![]() |
![]() ![]() |
今年7月22日に放送され、たいへんな反響をいただいた番組の第2弾です。
どの曲はかけてよくて、どの曲はかけるべきでないのか? 「放送は不特定多数の人が耳にする可能性があり、誰かが不快な思いをしたり傷つくようなような内容は放送すべきでない」という考え方は重要です。しかし、それを根拠に過剰な自主規制を行い、表現の幅を狭めてしまうという問題も生じています。
そこで番組をお聴きの皆様にも、番組で放送される楽曲を聴いてどのように感じたか、
また、それらの楽曲が発売された時にリアルタイムで聴いた方は、その曲が生まれた背景や、
今回の番組は録音でお届けしますので、番組中にいただいたご意見にリアクションすることはありませんが、 制作担当プロデューサー 三条毅史 |
曲名 | 演奏者 | 発表年 | |
1. | イムジン河 | フォーククルセダーズ | (1968) ※「イムジン河 |
2. | 自衛隊に入ろう | 高田渡 | (1968) ※「高田渡/五つの赤い風船」 |
3. | 黒いカバン | 泉谷しげる | (1971) ※「泉谷しげる EARLY TIME」 |
4. | れ・い・ぷ フィーリング | 小林万里子 | (1979) ※「ファースト・アルバム」 |
5. | おど | 三上寛 | (1971) ※「ベスト・アルバム」 |
6. | からっぽの世界 | ジャックス | (1968) ※「ベスト・フォーク100曲〜青春のFolk&Pops〜」 |
7. | 金太の大冒険 | つボイノリオ | (1975) ※「あっ超ー」 |
8. | 本願寺ぶるーす | つボイノリオ | (1970) ※「あっ超ー」 |
9. | 飛んでスクランブール | つボイノリオ | (1996) ※「あっ超ー」 |
10. | 山谷ブルース | 岡林信康 | (1969) ※「わたしを断罪せよ」 |
11. | おそうじオバチャン | 憂歌団 | (1975) ※「憂歌団」 |
12. | お政治オバチャン | 憂歌団 | (1976) ※「セカンド・ハンド」 |
13. | つくばねの唄 | あのねのね | (1975) ※「青春旅情」 |
14. | 悲惨な戦い | なぎら健壱 | (1973) ※「葛飾にバッタを見た」 |
15. | さすらい | 克美しげる | (2007年ver.)※『蘇る封印歌謡 |
| TBSラジオトップ
| TBSメインページ | コンテンツ一覧
| Copyright© 1995-2025, TBS RADIO,Inc. All Rights Reserved. |
![]() |