2002年8月29日(木)放送
★夏休みに旅行に行っていっぱい写真を撮ってきた人も多いはず。
今日は大量に溜まったデジカメのデータ整理に便利なフリーソフトを紹介。

★ ファイルのリネーム

  • 『HiroReName』(作者:Hiroki Tanaka)
    デジカメの画像を、連番で変更できるツール。jpeg、bmpやemfなど、デジカメの保存方式で保存した画像は、縮小画面(サムネイル)を見ながら、リネームの操作ができます。
    動作環境はWindows95/98となっていますが、XPでも動作してます。


  • ・操作方法
    1. H_ReName.exeを立ち上げます。
    2. 編集対象のフォルダを開きます→ウインドー左下半分にファイルがズラっと 表示されます。
    3. リネーム対象のファイルを選び右のウインドーに移動(移動ボタンを使う)
    4. 「リネーム設定」のタブに切り替え、文字列の入力欄に適当な文字を入力します。
    5. ウインドー右の「テスト」ボタンで変更後のファイル名を確認。 ウインドー内表示の上から下に向かって01、02、03・・・と連番が振られていきます。
      前後を入れ替えたいときは「上」「下」のボタンで入れ替えます。
    6. 「開始」ボタンをクリックすると、あっという間にリネームが完了します。
    入手先:http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se091579.html
    *もちろん、画像ファイル以外のリネームにも使えます。
★画像情報の確認

  • 『Exif Reader』(作者:吉本龍司)
    Exifというのは、富士写真フイルムが開発した画像フォーマット。
    最近のデジカメは、そのほとんどがこの方式に対応しています。この画像形式で保存されたデータには、デジカメの機種名、シャッター速度(露出時間)、撮影日時、フラッシュ使用の有無などの情報が同時に記録されています。ExifReaderは、これらの情報を解析してくれます。

    入手先:http://www.takenet.or.jp/~ryuuji/
    *確認した画像情報は、テキスト形式で保存しておくこともできます