「リスク区分型保険」〜健康なほど保険料が安くなる〜
|
今週も、リスナーの方から頂いた質問にお答えします。
「我が家では、パパが禁煙を初めて一年になります。
知り合いの奥さんから、タバコを吸わないと保険料が安くなる保険があると聞きました。普通の保険と比べて、どの位安くなるのでしょうか?」
|
※ | 「リスク区分型保険」
健康な人やタバコを吸わない人は、統計的には死亡率が低いので、
こういう人ばかりを集めると、保険会社も支払う保険金が少なくて済む。
その分、保険料が安くなるという仕組み。
自動車保険のリスク細分型保険の、生命保険版といった商品。
因みに、この手の保険で最も保険料が安くなるには、
アメリカンファミリーの「元気割引」。
血圧や体格が良好だと、従来の保険料に比べて、およそ30パーセント安くなり、
最高で35パーセント引きになるというもの。
ただ、基準は各社違うので、問い合わせが必要。
大同生命、三井生命、三井みらい生命、住友ゆうゆう生命、ソニー生命、
マニュライフ生命、大東京生命、日本火災パートナー保険,GEエジソン保険…などが扱っていて、見積もりも出してもらえる。
因みに、病気を抱えていて、かえって高くなる人にはセゾン生命の
「ウェルコントロールプラン」がおすすめ。
高血圧、糖尿病でも普通の人の保険料で加入できる。
|
番組では、皆様からの荻原さんへの相談や質問を募集しています。
宛先は、 〒番号 107−8066 TBSラジオ 森本毅郎スタンバイ
「荻原博子のやりくり大百科」の質問係
|