TBS RADIO 954 kHz TOPページへ

久米宏 ラジオなんですけど

放送日時

毎週土曜日 13時00分〜14時55分

出演者

久米宏、堀井美香

番組へのお問い合せ

メール: kume954@tbs.co.jp

電 話: 03-3584-0954(番組放送中)

ファックス: 03-5562-9540(番組放送中)

ハガキ: 〒107-8066 TBSラジオ
「久米宏 ラジオなんですけど」それぞれの係まで

久米宏 ラジオなんですけど

コンテンツ

番組からのお知らせ
エンターテインメント!!
スポットライト!!
ワンショット
ポッドキャスティング
ヒコイチ!!
今週紹介した本など
タイムテーブル
トップページ

出演者

出演者
久米宏
1944年7月14日、埼玉県生まれ。1967年、早稲田大学政経学部卒業と同時に、TBSに入社。1979年同社を退社、フリーとなり現在に至る。
▼久米宏プライベートサイト
http://kumehiroshi.net/

出演者
堀井美香
生年月日:1972年3月22日(牡羊座)
出身地:秋田県
出身大学:法政大学 法学部
身長:163cm
血液型:O型
podcasting 954

先週のスポットライト

2015年10月31日 ゲスト:山本ゆかりさん(日本美術史研究者)

山本さんは大学卒業後、美術館に10年勤めている間に絵画史を本格的に研究したくなって一念発起、学習院大学の大学院に入り直し、近世絵画史を専攻。そこで美人画で有名な大阪の絵師・月岡雪鼎(せってい)の春画に出会ったそうです。

今、私たちの目に触れることのある春画はだいたい一枚の絵であることがほとんどですが、実際には12枚ひと組だったり、巻物になっているものもあって、これがすごく面白いそうです。

春画は、登場人物(特に女性)の表情がとても豊かなのも特徴的。私たちがよく見る美人画の女性はすまし顔ばかりですが、春画の男女はとても表情が豊かでびっくりします。

また、江戸幕府の「贅沢禁止令」は浮世絵で使う色の数や華美な絵も禁じたので、彫り師、摺り師、絵師らが、思いっきり自分たちの腕をふるう場としたのが、アンダーグラウンドで流通した非合法の出版物である春画でした。だから、春画のほうが自由にのびのびとやりたいようにやっていて、浮世絵よりもむしろ春画のほうが豪華さと芸術性を極めていったそうです。

春画というといかがわしいものと思ってなかなかじっくり見たことがなかった方も多いと思いますが、山本さんのお話を聞いていると、春画が断然魅力的に見えてきました。 今日の放送で久米さん、堀井さんが見ていた春画をお見せできなかったのが残念!

スタジオ写真 スタジオ写真 スタジオ写真 スタジオ写真

みなさんがもし春画を見る機会があれば、本や写真もいいですが、やっぱり会場に足を運んで本物の春画が持つ美しさとか迫力を味わっていただきたいですね。

久米さんも春画にとても興味を持って下さったようでしたね。
久米さんがとてもリラックスしてお話しされていたので、私もおかげさまで楽しませていただきました。ありがとうございました。


このページの上へ