TBS RADIO 954 kHz TOPページへ

久米宏 ラジオなんですけど

放送日時

毎週土曜日 13時00分〜14時55分

出演者

久米宏、堀井美香

番組へのお問い合せ

メール: kume954@tbs.co.jp

電 話: 03-3584-0954(番組放送中)

ファックス: 03-5562-9540(番組放送中)

ハガキ: 〒107-8066 TBSラジオ
「久米宏 ラジオなんですけど」それぞれの係まで

久米宏 ラジオなんですけど

コンテンツ

番組からのお知らせ
エンターテインメント!!
スポットライト!!
ワンショット
ポッドキャスティング
ヒコイチ!!
今週紹介した本など
タイムテーブル
トップページ

出演者

出演者
久米宏
1944年7月14日、埼玉県生まれ。1967年、早稲田大学政経学部卒業と同時に、TBSに入社。1979年同社を退社、フリーとなり現在に至る。
▼久米宏プライベートサイト
http://kumehiroshi.net/

出演者
堀井美香
生年月日:1972年3月22日(牡羊座)
出身地:秋田県
出身大学:法政大学 法学部
身長:163cm
血液型:O型
podcasting 954

先週のスポットライト

2012年01月14日 ゲスト:小松正之さん(元水産庁漁業交渉官)

スタジオ写真1スタジオ写真2
今週は、政策研究大学院大学の教授で、
元水産庁漁業交渉官の小松正之さんをお迎えしました。

捕鯨とマグロ漁の問題を長年、担当して国際捕鯨委員会とか、ワシントン条約関連の国際会議で「日本の漁業の顔」として長年、交渉に当たってきた方です。

話のメインは、日本と外国の漁業の違いについて。

日本の漁業は、漁獲量の制限をしていないため、乱獲状態。
日本は、『親の敵と魚は見たらすぐとれの精神』

一方、アイスランドやノルウェーでは、漁獲量を制限していて、魚は国民共有の財産という意識なんだそうです。

漁船内のキャビンも、アイスランドやノルウェーではホテル並み。
給料も1000万円以上という憧れの職業。
日本は、後継者問題で頭を悩ませる漁協も多いそうです。

日本の漁業は世界一と思っていたら、システムなどで大変な後れを取っているようです。

悪循環を断ち切ることが需要だと小松さんはおっしゃっていました。

久米さんはよく勉強されていて、勉強しただけでなく正確に吸収して、それをさらにわかりやすく語って…。

本を読んでわかる人はたくさんいますが、それを表現できる人はなかなかいません。

私も色々読みますが、それをあんな風にパッパッと表現できないです。

やっぱり特別な才能なんじゃないかと思います。

これまで色々な人に会いましたが、今日は相当びっくりしました。

このページの上へ