アメリカンホーム・ダイレクト これからのマイライフストーリー

より良い、より納得のいく「人生のエンディング」を迎えるために必要な話を、葬儀相談員の市川愛さんが紹介していきます。その「エンディング」の中でも重要な「葬儀」について学ぶことで、不安を解消し、人生をより前向きに生きて行こう!という番組です。

TBS RADIO 954 kHz TOPページへ

アメリカンホーム・ダイレクト
これからのマイライフストーリー

放送日時

毎週金曜日 14時30分頃〜14時36分

出演者

市川愛 / 小林悠(TBSアナウンサー)

番組へのお問い合せ

メール:korekara@tbs.co.jp
ハガキ:〒107-8066
TBSラジオ「アメリカンホーム・ダイレクト
これからのマイライフストーリー」まで

アメリカンホーム・ダイレクト これからのマイライフストーリー

トップページ
お知らせ
放送後記

出演者

市川愛

市川 愛
葬儀相談員市川愛事務所代表。
日本初の葬儀相談員として、のべ4,000件を超える相談・質問に対応するほか、お葬式の事前準備サポート、各地での講演、執筆、研修、コンサルティングを行う。


小林悠

小林悠(TBSアナウンサー)
生年月日1985年9月26日
出身地:北海道札幌市
出身大学:お茶の水女子大学
入社年度:2010年

メールをご紹介させて頂いた方には、QUOカードプレゼント

2014年01月23日放送
今月と来月は「葬儀費用」をテーマにお送りします!

今日は、
鎌倉市 K・Sさんからのメール
“お葬式の見積もりには一式というのもあるようですが、
そちらのほうがお得ですか?“
・・・こんなご質問からスタートしました!

お葬式の見積もりを見るときに
「一式」という文字があれば、手間もかからずお得な気がしますよね?
しかし、「そうとも限らないんですよ〜!」と市川さん。

さて、どういうことなのでしょうか???

******


小林悠アナウンサーは、
お葬式の見積もりに葬儀一式と書かれていれば、
「これで全てまかなえる!大丈夫!と思ってしまいます」、
と言っていましたね。
お聞きの皆さんの中にも、同じ意見の方が多いと思います。

しかし!

本来の日本語の「一式」ですと「全て」という意味にもなりますが、
葬儀の見積もりにある「一式」は、それとは少し違うようですよ。


どういうことなのか?…その答えは!
葬儀の見積もりにある「葬儀一式」は、
葬儀業界の「業界用語」のようなもの。

小林アナウンサーは、
「葬儀業界にも業界用語があるんですね〜?!」
と驚きの声!

葬儀には知らないことが本当に多いですよね?

そこで市川さんが教えてくれた葬儀一式の内訳は、
「祭壇」、「棺」、「葬儀社さんのお手伝い(人件費)」。

…「一式」は、葬儀本体(中身)だけを指していると説明してくれました。

その他の項目は除外されていて、その内容が結構あるそうです。

例えば、「通夜振舞い」「精進落とし」
    ⇒お通夜や葬儀に来てくれた方に振舞う飲食費
    
「会葬御礼品」「香典返し」
    ⇒返礼品にまつわる費用

「式場費」「火葬費」
  ⇒自宅以外で式場を借りて葬儀を行う場合の費用
火葬にまつわる費用

「これって全部必要なものですよねー?」
とさらに驚く小林悠アナウンサー・・・
これらは、どう加算されるのでしょう?


市川さんが教えてくれたのは、
別途費用として葬儀一式に加算されるというものでした。

これは気になります!!
1つの例として挙げてくれたのが、
葬儀一式 が 仮に50万円として
別途費用が加算された合計を見ると・・・

150万円!!!!ということも有り得るとか!?

「一式」で提示された金額の3倍は、想定外ではないでしょうか?

あとでビックリしない為にも「一式」と書かれた見積もりには
別途費用があるということ、忘れてないようにしましょう!


番組では「葬儀一式」の他にも、
見積もりで見かける「追加料金ゼロ」というキーワードの解説も。

この言葉が書かれた見積もりには、
実費部分についてはきちんと書かれていることもありますが、
数量についての項目(飲食、返礼品など)に
制限が書かれている場合があるそうです。

式場の予算についても、「◎◎式場の場合」と想定が書かれていて
実際に押さえた式場とは金額が違ってくることもあるとか…。

ですから「追加料金ゼロ」は、
「見積もりに記載した制限内であれば…」
の話しだということを覚えておきましょう。


今日の放送は、
「葬儀一式」と書かれた見積もりの注意点を中心に
お話を進めていきましたが、

大切なのは、
「葬儀一式以外にもすべてのものが含まれた
これ以上かからない内容で見積もりを下さい」
と、葬儀会社に伝えること。


また、一式に入っていない項目や、
自分の要望だと、どのくらいの数量が必要なのかを
葬儀会社に必ず伝えるようにする、
これが後悔しない見積もりの取り方です!

皆さん、参考にして下さいね。


来週も、葬儀費用の中から知っておくべき大切なことをご紹介します!

ぜひ、お聴き逃しなく!

お葬式の見積もりについては、市川愛さんの著書にも詳しく掲載されていますよ!

=============================
番組でご紹介した、
健康状態にかかわらず申込める、万一の葬祭費用に備える保険、
アメリカンホーム・ダイレクトの「人生よろこんで」についての
お問い合わせ電話番号は、0120-88-61-41です。
=============================