ハリーのおてんきじゅく

息が白くなるのは?
11月に入って、朝は寒く感じる日も多くなりました。
寒くなると息が白くなりますが、
関東地方では息が白く見え始めるのが11月です。

吐く息の中の水蒸気が、
冷えて小さな水の粒になるので白く見えますが、
空気が乾燥していると、
小さい水の粒がすぐに蒸発してしまいます。

だから、湿度が高いほうが良く見えます。
湿度が100%の時は17℃でも、
うっすらと白く見えるそうですが、
普通の朝は14℃くらいまで気温が下がらないと
白く見えないようです。

さむい朝は、息が白く見えるかどうかためしてみてくださいね。

バックナンバー