にんげん・せいかつ
Q. どうしてお坊さんは頭がツルツルなんですか? (小1、女の子)
A. 女の子:それと、絵本の「一休さん」はこどもなのになぜ、髪の毛がないのかも知りたいです。
おねえさん:本物のお坊さんは見たことあるのかな?
女の子:うん。
おねえさん:それでは、これは永先生に教えていただきましょうか。永先生はお坊さんなんですよね…。
永先生:そう、お坊さんですけど、頭はそっていません。
おねえさん:ツルツルではないですね。
永先生:そうですよ。頭をそっている人とそっていない人がいるの。女性の場合、つまり、尼(あま)さんも同じなの。有髪(うはつ)の尼さんも…。
青島先生:有髪というのは、髪の毛があるということですか?
永先生:そう。
青島先生:じゃあ、私は有髪ではない…。
永先生:あなたの場合は自然となくなったんでしょ(笑)?
青島先生:(笑)すいません、話を脱線させて。
永先生:脱線しましたけど、話を戻しますよ。あなたは、髪の毛があると、頭を洗ったり、束ねたり、クシを通したり、化粧品を使ったりするでしょ。つまり、髪の毛に気を使うでしょ。髪の毛がなければ、気を使わないですむでしょ。そういう風に出来るだけ、無駄なものをそぎ落としていくの。暮らしの中でもそうなんだけど、洋服なんかで着飾ったりすることの根本が髪の毛なの。頭の毛がないと頭を気にしないで済むでしょ。他のこと、例えば、勉強なら勉強、掃除なら掃除に集中することが出来るでしょ。髪の毛があると、どうしても髪の毛のお世話をしなくてはいけない。無駄を省(はぶ)いていく暮らしが、お坊さんの暮らしの中にあるの。そして、あなたはとても良いことも質問したよね。一休さんはこどもなのにどうしてと言うけど、こどもも小さいころからお坊さんになると決めると、宗派(しゅうは)によって、考え方によっては髪の毛をそるところもあるんですよ。
おねえさん:あなたの髪の毛は今、どのくらいの長さかな?
女の子:短い。
永先生:頭の形を知るためには一度、頭をそるのは大事かもしれませんね。そった頭がとってもキレイな人いますしね。時々、俳優さんやモデルさん、サッカーの選手にも髪の毛をそっている人がいるでしょ。サッカーの選手も髪の毛が気にならないようにそっているのね。お坊さんが髪の毛をそることを、「髪を下ろす」とも言うんだけど、「髪を下ろす」と言うと、お坊さんになるという意味もあるんだよ。覚えておいてください。
女の子:はい。

放送タレントの永六輔 先生

[戻る]