にんげん・せいかつ
Q. 何でファスナーはつながったり、取れたりするんですか? (小2・女の子)
A. おねえさん:先生方が皆、困った顔をしていますね(笑)
木原先生:ファスナーは他にも呼び方があるのは知ってる?
女の子:知らない。
木原先生:ジッパーとか言わない? ジッパーとファスナーは同じものだよね。じっくり見たことがあるかな?
女の子:ない。
木原先生:そうか。あれは、布が2枚あって、それにプラスチックや金属の同じ形のブロックみたいのがつながって、くっついているんですよ。
おねえさん:ギザギザのところですよね。同じ形がつながっているところを見たことがあるかな?
女の子:うん。
木原先生:よく見てごらん。よく見るとみんな同じ形をしていないかな。
おねえさん:今着ているお洋服とか家のものでファスナーが付いているものが近くにないかな?
女の子:ある。
木原先生:ファスナーには色々形があるんだけど、よく見ると全部同じ形のものが右と左に並んで付いていない? それが全部デコボコになっているのが分かるかな? これは、お互いにくっつき合うと、出っ張っているところと、へこんでいるところがカチンとはまるんですよ。
おねえさん:どう? パズルみたいにくっつかないかな?
女の子:くっつきそう。
木原先生:その2つをくっつける役割をしているのが、取っ手のついている真ん中の三角形みたいな、部品があるよね。それを引いたりして力を加えて動かす事によって2つをプツンプツンとくっつけてくれるの。逆に動かすと、それをはがす形になって、右と左に分けちゃうでしょ。わたしは昔、いたずらしたことがあるんだけど、くっつき合ったファスナーの間にとがったものを無理やり入れるとはなれちゃうんだよ。良い子は真似してはいけないよ。これは、ある程度の力を加えるとくっついて、ある程度の力を加えると離れるという仕組みのものだからなの。
多田先生:「バリバリッ(自分のバックを手元に持ってきて、マジックテープをはがす音)」。こういうものもあるよね。何の音か分かるかな?
女の子:えっ…、「バリバリ」?
木原先生:(笑)これはマジックテープというものだよね。マジックテープは輪っかとカギの形をしたプラスチックの毛を植えてつなぎ合うようにしているの。
多田先生:これ、実は植物がモデルなの。これを考えついたのがスイスの人。ある時、犬を散歩させていたら、変な植物が犬の毛や服にたくさんくっついてきたんだって。それで、「服にもくっついてイヤだな」と思って、はがしている時に、これをうまく使ったら、布と布をくっつけられるかもしれないと考えたんだって。それは「オナモミ」みたいな実で、それが野菜のごぼうの実だったの。ごぼうの実もオナモミみたいにカギ張りみたいなのがくっついているのね。それで、カギの形をしたものを布の上に並べて、もう一方を毛糸のセーターみたいなのをくっつけたら、ファスナーみたいなのを作れるんじゃないかと考えて作ったのがマジックテープなんですよ。それも覚えておいてね。

お天気キャスター:木原実先生/東京学芸大学講師:多田多恵子 先生

[戻る]