にんげん・せいかつ
Q. なんで春・夏・秋・冬と名前がついたのですか? (小2・女の子)
A. 森田先生:「春」は「張る」。おっぱいが張るとか…ふくれるとかはちきれそうになるとか、いっぱいに広がるとかいう意味です。春は木々がめぶいたりするよね。そういったことを表しています。「夏」は「暑(アツ)」。夏は暑いでしょう? 「秋」は、「飽き(あき)」。いろいろな食べ物が食べられて、飽きるほどになったということです。そして「冬」は「冷ゆ(ひゆ)」。冷えるという意味です。ぜんぶ日本語で季節を代表する言葉から名づけられたと言われているんですよ。

お天気キャスター:森田正光 先生

[戻る]