 |
今日は日村さんの持論「モロキュー理論(もろみ味噌をつければたいがい美味くなる)の検証」ということで・・・ |
 |
スタジオ内には大幅な予算を掛けて、このような食材を用意しました。この理論がはずれていたら、日村さんの私物に味噌が塗られる事に。 |
 |
まずは「さつま揚げ」に味噌をつけて・・「なかなか!」 |
 |
二つ目、「アメリカンドック」を試してみると・・・「あ、美味い・・・」。揚げ物系は、だいたい美味しい事が判明しました。 |
 |
次は「テリヤキバーガー」「チキンナゲット」「フライドポテト」のファーストフード系・・・「美味ー!!」 |
 |
これはどうかな?「うまい棒」「ポテトチップス」「いもけんぴ」のお菓子系に挑戦。ナント、これらも美味! |
 |
次は「お寿司」、わさびの代わりに味噌。生ものがほとんど食べられない偏食作家吉野も、味噌をつけたら食べられるようになるくらいに美味しいとの事。 |
 |
今度はフルーツ系。意外や意外!味噌をつけても食べられました。中でもグルメ作家オークラは「パイナップル」が美味いとの事。 |
 |
しかし調子よくいっていた「モロキュー理論」も、ヨーグルトやコーヒーゼリー、コーラには合わなかったことが判明。 |
 |
ということで「モロキュー理論」は、たいがい当たっていました。ですが、結局日村さんには新しく買ったばかりの携帯電話に、タップリと味噌を塗られることに。「モロキュー理論」の延長戦は、ポッドキャストでもお送りしています。ぜひダウンロードを! |