9月27日(木)放送

春巻/レンジで簡単!天津飯

シェフの主菜

春巻

材料(7本分)

<具材>
豚もも肉 100g
干ししいたけ
(戻したもの)
2個
たけのこ
(水煮)
60g
長ネギ 1/4本
生姜 20g
<豚もも肉の下味>
溶き卵 1/4個分
塩・こしょう 各適量
片栗粉 大さじ1
サラダ油 適量
<皮>
春巻の皮 7枚
のり
(水+薄力粉)
各大さじ1
<調味料>
A:酒 小さじ2
A:砂糖 大さじ1
A:醤油 大さじ1.5
A:水 120ml
水溶き片栗粉
(水・片栗粉)
各小さじ2
ネギ油 小さじ1
ゴマ油 小さじ1
サラダ油 適量

作り方

  • 1 豚もも肉・干ししいたけ・たけのこは細切りに、長ネギ・生姜は千切りにする。
  • 2 豚もも肉に、卵・塩・こしょうを混ぜたら、片栗粉・サラダ油を加え混ぜ、コーティングしておく。
  • 3 フライパンにサラダ油を熱し、②の豚肉を加え、ほぐすように炒め、肉に火が通ってきたら、長ネギ・生姜・干ししいたけ・たけのこを加えて炒める。
  • 4 ③にをAを加えて煮立たせたら、火を止めて水溶き片栗粉を加えトロミをつけ、また点火してネギ油・ゴマ油を加え炒め、冷蔵庫で冷やす。
  • 5 冷ましたあんを、春巻の皮で巻き、巻き終わりにのりを付けてとめる。
  • 6 熱したサラダ油で⑤を揚げ、油を切って器に盛りつける。
    お好みで酢・醤油・辛子・豆板醤などをつけていただく。

シュフの2品目

レンジで簡単!天津飯

材料(2人前)

2個
砂糖 小さじ1
カニかま 3本分
マヨネーズ 大さじ1
A
なめたけ 60g
ゴマ油 小さじ1
グリンピース 8g
大さじ1
ご飯 200g
ラー油 適量

作り方

  • 1 ボウルに卵を溶き、マヨネーズ、砂糖、割いたカニかまを混ぜ、耐熱皿(できれば盛りつけの器)にラップをしいた上に流し込んだら、ふんわりラップをかぶせて、600Wの電子レンジで約3分加熱する。
  • 2 耐熱容器にAを混ぜてラップし、600Wの電子レンジで約30秒加熱する。
  • 3 器にご飯を盛り付け、①の卵をかぶせるようにして盛り付け、②のあんをかける。
ポイント ※加熱時間は電子レンジの機種機能等によっても異なるので様子をみて調整してください。