10月3日(火)放送

メンマとベーコンの炊き込みご飯/レンコンの肉詰め 梅ソース

シェフの主菜

メンマとベーコンの炊き込みご飯

材料(約4人分)

2合
ベーコン 60g
レンコン 40g
干ししいたけ 1個
生姜 10g
メンマ 100g
干し海老 10g
チンゲンサイ(みじん切り) 1束
長ネギ(みじん切り) 30g
小さじ2
醤油 小さじ2
A
冷水 250ml
干ししいたけの戻し汁 大さじ1
大さじ1・1/3
みりん 大さじ1
醤油 大さじ2・1/3

作り方

  • 1 米は洗って乾かしておく。
  • 2 具材を切る。ベーコンは5mm角に切り、レンコンはいちょう切り、干ししいたけは石づきを除いて粗みじん切りに、生姜はせん切りにする。
  • 3 具材を炒める。フライパンに①で切った材料とメンマ、干し海老を入れ、酒、醤油を加え炒め、バットに取り出して冷ます。
  • 4 ご飯を炊く。土鍋に米、Aを加え、③で炒めた具材を入れて蓋をし、弱火にかけ、蒸気が出たら弱火のまま5分、その後強火で30秒で炊き上げ、火を止めて5分蒸らす。
  • 5 炊き上がったご飯に湯通ししたチンゲンサイと長ネギをちらす。

シュフの副菜

レンコンの肉詰め 梅ソース

材料

レンコン(皮をむき、1cm厚さの輪切りにしたもの) 4枚
鶏ひき肉 100g
海苔の佃煮 大さじ1
A
めんつゆ(ストレート) 大さじ4
梅干し(種を除いてたたいたもの) 1個
片栗粉 小さじ1
青ネギ(小口切り) 適量

作り方

  • 1 レンコンは水気をとり、平らな耐熱皿に並べる。
  • 2 ビニール袋に鶏ひき肉と海苔の佃煮を入れてよく混ぜたら、袋の端を切り、そこから肉ダネを①のれんこんに等分に絞り出してのせ、ナイフなどで穴に肉ダネを詰めるようにしてかぶせ、ラップし、600Wの電子レンジで4〜5分加熱し、裏を返して器に並べる。
  • 3 Aを混ぜたものを小さいフライパンに入れ、中火にかけてとろみがついたら②にかけ、青ネギをちらす。
ポイント ※切ったレンコンは水にさらしてアクを抜いておくとよいでしょう。
※加熱時間は、電子レンジの機種機能によっても異なるので、様子をみて調整してください。