 |
宇宙には空気がないのに、どうして太陽が燃えているんですか?
(小6・女の子)
|
 |
永井先生:
「太陽は燃えている」といいますが、実際には空気や酸素があって燃えているわけではないんです。
太陽は、水素が燃えていて、核融合反応(かくゆうごうはんのう)という反応をおこして光を出しているんですね。水素がヘリウムという物質に変わるときに出る光とか熱が私達のところに来ているんです。
確かにすごい熱が出ているし、光っているから「燃えている」と言ってしまいがちなんですけど、地球でモノが燃えているのとは、少し違うんだよ。覚えておいてね。
科学技術振興機構:永井智哉 先生
|
|