 |
お風呂に入ると、手はふやけるのに、他のところはどうしてふやけないのですか?
(小4・おんな)
|
 |
そうだよねえ。お風呂に入ると、必ずしもふやけないんだけど、長い時間入っていると、手はふやけちゃいますよね。
それは手とか、足とか・・・、表面積が大きいところ、つまり中身の少ない部分が先にふやけるんです。
お腹とか、背中とかはふやけないのね。でも、水死をしちゃった人なんかの場合、長く水に浸かっていると身体全体もぜーんぶふやけちゃうの。
だからこれも時間の問題で、結局水に触れている部分が多いところのほうが、水分をいっぱい吸収するから、そこのところが先にふやけちゃうの。
だから、そのままずーっとお風呂に入っていたらお腹や背中もふやけてくるよ。
でも、どっちにしろ、身体がふやけるほどお湯に浸かっていると“湯あたり”っていうのをしますから(笑)、貧血を起こしたりしますから、そういうことはしないようにね。
医学博士・今井 通子 先生
|
|