その他
Q. グレーの郵便ポストを見たのですが、郵便ポストの色は赤って決まっていないんですか? (小学3年 女の子)
A. 永先生:実はね、黄色いポストも緑のポストもあるの。いろんな色で試しているの。何色が一番目立つか?でもその前に、明治時代にポストは赤にしましょうって法律で決めてあるんですよ。赤いポストが一番多いんだけど、いろんな色があるのでこれから楽しみにしてて下さい。例えばね、消防署の前にポストがあったら、目立ちにくいでしょ。消防署も赤いし、ポストも赤いし。だから目立つように邪魔にならないような色を探しているんだけど、どうしてそうなったかというその前の話をしたいんだけど、運動会で右手と右足が同時に出るお友達いる?
こども:はい。
永先生:あれがね、日本の正しい歩き方なの。飛脚ってのはああやって歩いていたの。飛脚ってのは昔お手紙を届けていたのね。
おねえさん:お手紙を運ぶ人ですね。
永先生:それがポストになりました。で、その郵便受けってなったんだけど、郵便の「便」っていう字はわかりますか?
おねえさん:漢字わかる?
こども:わからない。
永先生:あのね、便っていう字なんですよ。でね、多くの人が間違えて便を入れてたの。
おねえさん:えー!?
永先生:で、入れにくくなっているの。
おねえさん:便ってなんですか?
永先生:大きい便と小さい便とあるじゃないですか。
おねえさん:おトイレとして使っていたってことですか?
永先生:そうです。最初頃は。明治5年。そういう歴史もあるんだって事を覚えておいて。そういうわけでいろんな色があります。
おねえさん:日本にも今言った色があるんですか?
永先生:グレーも緑も黄色もあります。目立って邪魔にならない色を探してるんです。今。
おねえさん:目立って欲しいけど、邪魔にはならない色。というのを探しているんですね。

放送タレント 永六輔 先生

[戻る]