その他
Q. お料理のときに出てくる「さしすせそ」って何ですか? (小3・おんな)
A. 先に答えから言うと、「さ」が「砂糖」、「し」が塩、「す」が「酢」、「せ」が「しょうゆ」、「そ」は「みそ」のことなの。つまり調味料のことなんだよね。
しかも、昔から調味料はこの順番で入れなさいと言われているんです。昔からの教えなんですね。じゃあなんでこの順番になっているのでしょうか。
僕もずっと不思議に思っていて、いろいろ実験してみました。そうしたら、結果はね、やはりこの順番で入れた方がいい味が出るんです。砂糖の味も塩の味も良くなじむんですね。
もっと詳しく言うと、理由はどうやら分子の大きさによるものです。砂糖の分子って大きいんですが、塩の分子は小さいんです。だから、砂糖を先に入れればそのすき間から塩が入っていけるんだけど、塩を先に入れていくと砂糖の入るすき間がなくなっちゃうんですね。
だから、味付けする場合は、やっぱりお砂糖からがいいんだよね。おみそとお酢を入れる場合も、やっぱりお酢から入れたほうがいいです。だから「さしすせそ」というのは、味がよくしみるため、なじませるための順番と覚えてもらえればいいとおもいます。
この順番が分かっていれば、どの調味料から入れるか迷うこともなくなりますね。ただ、最近は調味料の種類が増えて、これだけじゃ間に合わなくなってきてるのも事実なんですけどね。

服部栄養専門学校 校長・服部 幸應 先生

[戻る]