 |
恐竜は何を食べてあんなに大きくなるの?
(小3・おとこ)
|
 |
恐竜は大きいものもいるけど、実は小さい恐竜もいるんだよ。恐竜にもいろいろな種類がいて、それぞれがいろいろなものを食べて元気に生きていたんだ。で、大きな恐竜は植物を食べるものが多いんですよ。 実は、今の動物でもそれは同じなのね。例えばぞうさんのような大きな動物は、葉っぱを食べるものが多いでしょ? それに比べて、ティラノザウルスなどの肉食恐竜は、草食恐竜に比べるとあまり大きくないんだよ。でも、肉食にしろ草食にしろ、小さいときからいろいろな物を食べて、敵に襲われないように走ったりしながら大きくなっていくんだよね
キミも恐竜と同じくらいまで大きくなることは出来ないかもしれないけど、ドンドン食べて大きくなってくださいね。 だけど1つだけ気を付けなきゃいけないことがあるの。それは、人間はお肉だけ、野菜だけを食べていればいいわけじゃない。草食恐竜は「葉っぱ」を食べる、肉食恐竜は「肉」を食べる。でも人間は「雑食(ざっしょく)」っていって、葉っぱや草、つまり野菜でもお肉でも食べるようになっているんだよね。そうやっていろいろ食べたものを体が消化して大きくなっていくんだ。 だからキミもお肉と野菜をバランスよく食べた方がいい。そしていっぱい動く。いっぱい運動すれば、体の中に栄養がなくなって、もっと栄養を吸収しなきゃって体ががんばるんだ。 だからたくさん食べて、たくさん運動して、そしてドンドン大きくなってください。
イラストレーター・ヒサ クニヒコ 先生
|
|