 |
鳥はどうしてとうして空を飛べるんですか?
(小2・おんな)
|
 |
キミも空を飛んで見たいかな?
こども:うーん…
でもさ、空を飛べたらいいじゃない。
こども:うん
電車賃もかからないし、バスに乗らなくてもいいし、どこでも行けるよ。空が大渋滞になるかな?でも空は広いからね。それで、鳥はどうして飛べるかと言うと、一番簡単な答は鳥には羽根があるからだよ。 動物の前足や人間の手のかわりが鳥の場合には羽根なんだね。 そして、大きな鳥には風切り羽根とかいっぱい付いてて、それでその羽根をバタバタと揺らすんだよね。 でも人間が手にウチワを付けてバタバタやっても体は上がらないよ。 それはね、人間は体が重たすぎるんだ。 それで鳥の体ってとっても素敵に出来てるのはね、人間の骨と違って、鳥の骨はね、中が素通しなんだよ。 だから体が軽いんだ。鶏肉を食べる事があるでしょ。
こども:はい
その時に骨をバリッて噛んだら中が詰まってないでしょ。
こども:うん、なんか中がギザギザになってる。
そうなんだよ、それで鳥はとっても体が軽いんだ。 だからあの大きな翼をバタバタとさせて空を飛んで行けるんだよ。体が重たい人間がマネしようたって無理なんだよね。
昆虫写真家・海野 和男 先生
|
|