12.July 2000 on air
日本で唯一プロの
ハンドベルアンサンブル
グループのリーダー。
5オクターブ、61個の
ハンドベル
を7人の奏者で巧妙な手さばきで鳴らす。
日本唯一のプロのハンドベル合奏団、「チェンバーリンギング・ソロイスツ」。
しかしプロとはいえ、日本ではまだマイナーなジャンル。7人のメンバーは、それぞれ別の仕事を持っています。
メンバーの都合をやりくりして全員揃う日を決め、練習に励みます。
午後7時。メンバーが集まってきます。
リーダーの
大坪素子
さんも、勤務先の不動産屋さんから練習場所へ。
指揮者を置かずに5オクターブ、61個のベルをたった7人で操り、バッハを初めとする複雑な楽曲を見事に演奏します。
大坪さん
:
「目と耳と、まぁ呼吸ですよね。感覚だけで合わせてるから出来上がることにピタッとあえば、それは本当に自分たちの音楽になる」
メンバーどおしの間を行き来しながらベルを操るダイナミックな動き。
パズルのように割り振られた音に魂が吹き込まれていきます。
7人それぞれのセンスと信頼関係で成り立つ音たち…。
▼ 一覧へ ▼