えいご|TBSテレビ:ブーブ★キッズ

英単語劇場 子供向け

deer 【シカ】


Stop! There's a deer crossing the road.

ストップ! シカが道をわたってる〜。

シカ(deer)の物語「バンビ」は、チャティのお気に入り。オーストリアで生まれたフェーリックス・ザルテンさんが書いた物語でス。生まれてすぐの赤ちゃんシカ(deer)が、自分の力だけで立ち上がるシーンは、何回読んでも感動でス。

「deer」に「手綱[たづな]」という意味の「rein」を付けると、「reindeer(トナカイ)」になりまス。クリスマスにサンタさんを乗せたソリを引っ張[ぱ]るのは、赤鼻のトナカイ「Rudolph the Red-Nosed Reindeer」の役目。

トナカイ(reindeer)とシカ(deer)は同じ「シカ科」の仲間。トナカイはオスもメスも角[つの]が生えるけど、シカはオスしか生えないんでスって。「シカの角[つの]」は「deer horn」。

チャットが思いついたダジャレは「角角シカジカ」。「かくかくしかじか」って読むんでスって。チャティが考えたダジャレは「親愛なるシカさんへ」。これって、英語で「Dear Deer」。「dear(親愛なる)」と「deer(シカ)」は、発音が同じなんでス。


英語 子供向けもっとみる