編集後記

7月25日放送編集後記

超軟体YOGAを披露してくれたモデルのズラータさんにはビックリしましたね!背骨は一体どうなっているの?一度レントゲン写真を撮ってみたいものです。

(ズラータさん家族とマリリンジョイですが、なぜか真ん中にディレクターが・・・?)
ズラータさんが住んでいるライプツィヒは人口51万人のドイツの地方都市。
実はここ、音楽家の父と呼ばれる「バッハ」が、生涯の後半27年間をこの街にあるトーマス教会のオルガニスト兼指揮者として過ごした場所です。

そのためか、この街には芸術の匂いがプンプンします。街を歩けば、音楽家、画家、大道芸人などなど、皆自由な空気を満喫していました。

それを見た革命特派員のマリリンジョイ、持ちネタのバッファローマンでヒトネタ披露したくてウズウズ。しかし、とーってもタイトな革命×テレビの生中継。残念ながら、マリリンジョイのドイツ街角デビューは果たせず・・・。ごめん、マリリンジョイ。

さらにもう一人、スゴ技を披露してくれたダビッド・ベルさん。

彼はパルクール創設者の一人で、撮影した町もパルクールが生まれた町です。
ダビッドさんは日本が大好きで、一度映画のプロモーションで日本を訪れたことがあるとのこと。
ちなみにお寿司が大好きで、昼食にサンドイッチを持っていったら、なんで寿司じゃないの?楽しみにしていたのに!だって。
また別れ際、おにぎりに六本木につれてってくれと頼んでいました。
現在37歳、ダビッドさんのこれからの目標は若い世代にパルクールを広めること。
2012年完成に向けて、パルクールシティというものを建設予定。
そのためプローモーションビデオなどの撮影もしています。
練習できる場所を確保して、後世の育成、そしてパルクール人口を増やして、盛り上げていきたいとのことでした。

そしてハマコーさん、夜遅くまでありがとうございました。

(番組がプレゼントしたパジャマを早速着てくれました)


さて、次回の内容は・・・『最先端テクノロジー&最新ITの世界』
アメリカ発!“ナノテクノロジー”でなんとピザが紙に!?
アメリカ発!動きがビミョーな“キモかわいいロボット”の正体は!?
日本発!ITベンチャー企業が集うサミットで優勝した”iPhoneで動くロボット”がスタジオに登場!!

情報盛りだくさんの「革命×テレビ」お楽しみに!!