※このコンテンツは、TBSテレビ社員100名に対して、
2025年4月に実施したアンケートをもとに構成しています。

わたしたちこんな人間です!

  • 好奇心旺盛
  • 現場主義の潤滑油
  • 真面目
  • ポジティブ
  • 楽しさ至上主義
  • 負けず嫌い
  • コツコツ型
  • 優しい
  • オールラウンダー

TBSテレビに「意外と多い」タイプTOP5

  • 第1位 根が真面目
  • 第2位 クールに見えて偏愛情熱家
  • 第3位 孤高の自分大好き
  • 第4位 優しい人
  • 第5位 おしゃべりな人
  • 第5位 忍耐強い人

つい出てしまう「職業病」

「ウラ側」が気になる

自宅でテレビを見ていて、つい裏側を想像したり、「こういう風に作るんだ」など素直に楽しめなくなってしまうことがあります。一緒にテレビを見ている家族にすごく嫌がられます!(笑)(コンテンツ制作局)

もはやスポーツ中継を普通に観ることは不可能で、「制作にコンセプトがない」「スイッチングが甘い」「実況と意思統一ができていない」などと思いながら、観戦してしまいます。(スポーツ局)

テレビを見ていてロゴやテロップ、セットなど内容よりデザインばかりを見てしまう。街中の可愛いデザインを見つけたら写真を撮って自分だったらどうデザインするかを考えたりしています。(デザインセンター)

突発的な出来事に敏感

事故やゲリラ豪雨などの突発的な出来事に遭遇すると、反射的にスマホで撮影して本社に送ろうとしてしまいます。「これは放送に使えるかも」と考えてしまうのは、職業病かと思います。(報道局)

[テレビに使いやすいように、スマートフォンを横向きにして]写真や動画を撮るところ。何かしらで、放送に活きる時が来るのではと、いつも思っています。(アナウンスセンター)

警察担当が長かったので…街中で警察がよく使うセダンタイプの車をみかけると、無意識に目で追ってしまいます。サイレンの音にも敏感で、こちらも無意識に身構えます。また、普段から情報源の秘匿を徹底しているせいか、公私ともに秘密の話をされやすいかも!?(報道局)

広告に敏感

通勤中、飲み会中ではありませんが、テレビでCMが流れるとどこのスポンサーか当てようとします。(営業局)

他局の番組を見ていると、つい「今どんなCMが流れてるんだろう…」とチェックしてしまいます(笑) 「あ、この企業うちにはCM出稿してないのに...」と思ってしまいます。(営業局)

SNSなども含めて広告を見るたびに、誰をターゲットにした広告か考えてしまう(プラットフォームビジネス局)

TVerのランキングを常に見てしまう。電車内の広告を必ず見てしまう。プラットフォームビジネス局)

段どってしまう

段取りを気にしすぎる。挙句の果てに自分で全部段取りを組んでしまう(コンテンツ制作局)

インフラ系の技術の仕事をしているので日常的に"予備手段"を用意しておかないと不安になるため、旅行の予備バッテリー、予備スマホ、予備移動手段など、、、用意しがちで荷物が多くなる(メディアテクノロジー局)

カメラの画角にこだわりがち、スケジュールを細かく決めがち、予定が崩れた時用にA案からD案くらいまで立てがち(スポーツ局)

企画のネタを探しがち

街中で行列ができている店があるとつい検索して何か自分の企画に活かせないか考えてしまう。書店に行くと何か企画のヒントがないか気になってつい長居してしまう。(コンテンツ戦略局)

街の雑踏や会話の中に「ニュースのタネ」を探してしまう。何か面白い出来事や話題になっていることを見聞きすると、「これは番組で取り上げられるかな?」とすぐに考えてしまいます。飲み会でも、話の流れで社会問題やトレンドに触れると、つい深掘りして質問攻めにしてしまうことがあります。(情報制作局)

流行っていると聞くと、飲食店でも、映画でも、行ってしまう。(総合プロモーションセンター)

読み方・発音が気になる

他人のラ抜き言葉やアクセントが気になります。指摘はしませんが、気になります。(アナウンスセンター)

従業員方の言葉のアクセントが違うと、心の中で正しいアクセントに言いなおしてます。(アナウンスセンター)

地名や商品の『読み方』を調べてしまう。(アナウンスセンター)

字の間違いなどをついつい探してしまうこと。見つけたら、ちょっとほくそ笑む。(アナウンスセンター)

つい言ってしまう…

D(ディレクター)とかP(プロデューサー)とか、アルファベットを発してしまう(コンテンツ制作局)

深夜0時をてっぺんと言ってしまう(コンテンツ制作局)

注文することを、発注と言ってしまう(情報制作局)

飲み会をリスケする時、お店をバラすねと言ってしまう。。(コンテンツ制作局)

ロケで収録を始める合図を日々言い過ぎて、寝言で「5秒前4,3,2...(いびき)」とよく言っているらしい。実際に聞いた友人に非常に怖がられた。(スポーツ局)

ついやってしまう

他人の写真や動画撮影の画の中に、自分の見切れが異常に気になる(見切れないように動く)。(コンテンツ戦略局)

サウナでどのチャンネルが流れているか気にしてしまう(スポーツ局)

気になることがあると質問が止まらない(営業局)

世の中の人が配信でどんなコンテンツを視聴しているのか、電車の中などで見てしまう(プラットフォームビジネス局)

展示物の照明の当て方とか気にしてしまう(メディアテクノロジー局)

「あなたはどっち寄り?」
TBSテレビ社員の傾向

回答人数(人/100人)

Q.会社には、少しでも気分が上がるようにちょっとしたおしゃれをしていく?とにかく快適で機能性重視の服装で行く?
A.とにかく快適で機能性重視の服装
Q.雑談しながら仕事をするのが楽しい?仕事中は話さずタスクに集中したい?
A.雑談しながらが楽しい
Q.朝型? 夜型?
A.夜型
Q.会議中ずっと喋っている方?会議中も黙って考える時間が多い方?
A.黙って考える時間が多い
Q.忙しい1週間を乗り越えた金曜夜は仲間とパーッと飲みに行きたい?即帰宅してひとりソファでだらだらしたい?
A.仲間とパーッと飲みに行きたい
Q.タスクは短期決戦で片付ける?じっくり計画的に倒す?
A.短期決戦で片付ける
Q.自分が魔法使いなら、杖から火が出ると思う? 氷が出ると思う?
A.火が出ると思う
Q.ハートで動く!人情派? 頭で動く!論理派?
A.ハートで動く!人情派
Q.自分のことを話すのが好き?人の話を聞くのが好き?
A.人の話を聞くのが好き
Q.おせっかいな、世話焼きタイプ?人は人!個人の自由を重んじるタイプ?
A.個人の自由を重んじるタイプ

READ MORE