時短生活ガイドSHOW

時短生活ガイドSHOW

1日2時間得する時短情報バラエティ

毎週水曜日よる7:00

▼材料

(1人前)
絹ごし豆腐(水抜き)…100g
はんぺん…1/4枚
卵…1個
かつおパック…小一袋
三つ葉…1枚
タコ…お好みで
万能ネギ…適量
塩昆布…10g
ガリ…適量
お湯…適量

▼作り方

  1. ビニール袋にはんぺん・卵・水抜きした豆腐を入れて混ぜる。
    ★ビニール袋に入れることで手を汚さずにタネを混ぜることが出来る。
  2. ラップを敷いて(1)のタネを棒状に簿り出し、きっちり巻いてからキャンディーの要領で丸く形を6個連続で作り、電子レンジで2分加熱する。(600W)
    ★タネが豆腐なので形を崩さず、短時間のレンジ加熱でOK。
    ★たこ焼き機を使わずに簡単に明石焼きが出来る。
  3. 急須にカツオブシと塩昆布を入れてお湯を注ぎ、しばらく蒸す。
    ★カツオブシ+塩昆布にお湯を注ぐだけで、本格カツオだしが出来る。
  4. レンジ加熱が済んだ明石焼きを盛り付けガリをそえ、急須からダシを注ぎ入れて三つ葉を添えれば完成!

閉じる