20分で料理対決…福田充徳(チュートリアル)
焼きサバ寿司
▼材料
(1人前)
塩サバの切り身…1/2尾
ハチミツ…大さじ1
御飯…適量
ガリ…適量
ガリの漬け汁…適量
ミョウガ…1個
ポン酢…大さじ3
スダチ…1個
▼作り方
- サバの切り身に骨を取り除き身を下にして加熱し(中火)、ポン酢とハチミツを混ぜたものをかけて蓋をする。★骨をクリップで一気に抜く。
★ 「サバを酢でしめる・甘辛く下味・照りを付ける」工程を一気にやる。 - ボウルに温かいご飯を加えて、*ガリの汁を混ぜて酢飯にする。
- 身に火が通ったら皮目を焼き粗熱をとり、ラップの箱にラップを敷き、焼サバ・ガリ・酢飯の順に重ねて押しつぶして形成する。★ラップの箱を使うことで、均等に力を入れて押し固めることが出来る。
- 粗熱が取れたら箱から出し、ラップの上から切り分けた寿司を盛り、スダチと薄くスライスしたミョウガとガリを飾れば完成!★身が崩れやすいサバは、ラップごと切ることで簡単に切ることが出来る。