コンテンツへジャンプ

ここからコンテンツです

どうぶつ奇想天外!

  ロケ地情報
どうぶつ絵本
千石先生Q&A
さかなクン
どうぶつ壁紙


  キャラクター紹介
番組グッズ販売
TBSもばいる
ブーブ☆キッズ
久保田アナの
 『日日猫猫』
毎週日曜日夜8:00から9:00オンエア!
banner_AD

2月13日の「どうぶつ奇想天外!」は…… ばんぐみハイライト
特集:知夏ちゃん3

ニホンザルを暖めてあげたい
画像まだまだ寒い2月。海からの強風が容赦なく吹きつける伊豆・波勝崎。ココには100頭を越える野生のニホンザルが生息し、寒さに震えていた。そこで!今回はニホンザルたちに温かいものをプレゼント。用意したのは冬の定番"おでん"、"焼きいも"など。果たして、サルたちは気に入ってくれるのか?
しかし!そんなものじゃ完全に暖まらない。やっぱり、体を動かしていただきましょう。そこで、大きなターンテーブルを用意。ゆっくり回るテーブルには長さの違う様々な棒をセット。棒の先にはニホンザルに喜んでいただくためのバナナをスタンバイ。足下が動く状態で、ニホンザルたちはバナナをゲットできるのか?
2つ目はハイパーウォール。巨大な2つの塔が波勝崎に現れた。2つの塔の間にバナナをスタンバイ。垂直の空間に吊るされたバナナにニホンザルはどう挑むのか?最後はフリークライミング。いきなり角度90度の断崖絶壁なフリークライミング。高さ4メートルにバナナをスタンバイ。もちろん、上に行くほど足場は少なくなり、そう簡単には登れない。食べ物、アクロバティックな実験で、体の芯から暖まっていただきます。

ミクロファンタジー
画像 普段目にしている動物たちも視点をかえれば見たこともない姿を見せてくれる。今回は、電子顕微鏡を通してみたミクロでファンタジーな世界を大公開!!ハチの眼を300倍で見ると花の中にある花粉を防ぐためのすごい仕組みが!ハチの羽を600倍で見ると羽を合体させるための驚きの仕組みが!イカの吸盤を200倍で見ると武器になりそうな意外なものが!
そしてチョウの体についている粉のような鱗紛(りんぷん)。この鱗紛はチョウの体を守る為の重要な役割をしています。ということは…大事な鱗紛、羽を動かしたぐらいで落ちては困ります。ヒラヒラと飛んでますが大丈夫なの〜!?
いやいや、大丈夫なんです!チョウの羽をミクロな目でみれば、しっかりとくっついていることがわかります。鱗紛を800倍で見たとき、その仕組みに誰もが驚くはず!普段見ることのできないミクロな世界をお楽しみください。

特集:知夏ちゃん3
画像 人と犬が障害物を乗り越えながらタイムを競うエクストリーム競争。生まれながらにビールス症候群という病気と闘う知夏ちゃん(12歳)とアンナ(ラブラドール・レトリーバー)のエクストリーム挑戦ストーリー第3弾(完結篇)です。
昨年5月、並居る強豪を相手に関東予選で奇跡とも言える予選通過を果した知夏ちゃんとアンナ。このペアが今回はいよいよ全国大会へ出場します。夢にまで見たエクストリームの全国大会ですが、実は知夏ちゃんには想像を絶するような最後にして最大の苦難が待ち構えていました。今まで数々の苦難を乗り越えてきた知夏ちゃん。今回も名犬アンナの力をかりて死闘に臨みます。感動間違いなしの必見ドキュメントです! 

アスカのお絵描き2
画像 おなじみ、伊豆シャボテン公園のアスカ。今やチンパンジーアーティストとしても有名?なアスカ。昨年は池袋サンシャインで初の個展まで開くほど。
そんなアスカに番組では以前、陶芸やヴィーナス像を描くのにチャレンジしてもらったが、今回はその続編として花の絵を描いてもらったり、道路工事現場などで見かける腕が動く『ガードマンロボット』をモデルに絵を描いてもらう。出題は、腕が動いたガードマンロボットにびっくりしたアスカから。


TBSトップページサイトマップ

Copyright(C) 1995-2025, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.