コンテンツへジャンプ

ここからコンテンツです

どうぶつ奇想天外!

  ロケ地情報
どうぶつ絵本
千石先生Q&A
さかなクン
どうぶつ壁紙


  キャラクター紹介
番組グッズ販売
TBSもばいる
ブーブ☆キッズ
久保田アナの
 『日日猫猫』
毎週日曜日夜8:00から9:00オンエア!
banner_AD

9月5日の「どうぶつ奇想天外!」は…… ばんぐみハイライト
特集:魚なのに水嫌い!? 〜ヨダレカケの不思議な生活〜

清流のヌシ・巨大オオサンショウウオを探せ!!
画像
画像
 日本の川には、水のきれいな川にしか棲まず、 その巨体から清流のヌシとも呼ばれている生き物がいる。最大で体長1.6メートルに達する『世界最大の両生類』にして、およそ3000万年前からほとんど姿を変えずに生き延びている『生きた化石』。そんな清流のヌシの正体とは…特別天然記念物・オオサンショウウオ。
 今回は、日本の豊かな自然の象徴でもあるオオサンショウウオの野生に遭遇すべく、カラテカの二人が研究者の調査に同行。訪れたのは鳥取県の日南町を流れる渓流。目標は清流のヌシの名に恥じない巨大なオオサンショウウオ。険しい渓流を上り、一つずつ丹念に石の下を探してゆく一行。しかし、そう簡単にオオサンショウウオを発見することなど不可能。刻一刻と時間だけが過ぎ去り、やがて夜を迎える。そして、スタッフの誰しもが諦めかけたその時、巨大オオサンショウウオが姿を現す!
果たして間近に見るオオサンショウウオの姿とは!?

THE 犬王への道
画像
画像
 犬が持つ能力の素晴らしさと飼い主との絆を証明する過酷なタイムレース・・・エクストリーム・総合!その競技に今回、バラエティから野球解説までマルチな才能を発揮するスポーツタレントかつては近鉄時代には強打者として活躍した金村義明さんが愛犬のラブラドール・レトリーバー、ロッキーと参戦。
 9種類もの障害を次々クリアーしていかなければならいこの競技の練習方法とは?エクストリームで審判を務める橋本さんの元、練習に励む金村・ロッキーペア。自宅でも練習を重ね挑戦した関東地区大会!そこはまさに日本一の激戦区。昨年のチャンピオンを始め強豪揃い。そんな中で金村・ロッキーペアの番が回ってきた。その結果はいかに?

特集:魚なのに水嫌い!? 〜ヨダレカケの不思議な生活〜
画像 屋久島の北西12キロに位置する鹿児島県・口永良部島。荒々しい岩々がそそり立ち、自然が豊かに残る島。その海に世にも奇妙な魚が棲んでいるんです。魚なのに水が嫌いという魚。その謎の魚を探しに口永良部島に潜入しました。その魚の名はヨダレカケ。体調わずか8センチほどの小さな魚。口の形状が赤ちゃんが使うヨダレカケに似ている事からその名がつきました。彼らの驚くべきは…、なんと魚なのに水中生活を捨て、陸上進出を果したということです。
 彼らが陸に上がったのは、繁殖戦略とエサ場の独占の為。とは言うものの、魚なのに水から上がってしまって死んでしまわないのか、という素朴な疑問がわくところですが、ちゃんと陸上生活に適応する術を持っているのです。それはおよそ魚の行動とは思えない生活術でした。また、彼らが子孫を残す舞台でさえも陸上なのです。そんな彼らの貴重な産卵シーンをカメラに収めることが出来ました。しかし、取材中に台風が襲い、ヨダレカケに危機が迫ります。大きな自然の前ではちっぽけな存在でしかないヨダレカケが、自然の猛威に立ち向かう事が出来るのでしょうか?
生物の進化をたどる上でも非常に貴重な魚ヨダレカケ。陸上生活を送る為にたくましく進化を遂げた魚の命のリレーに迫ります。

ハンターの秘密
画像 弱肉強食の世界を日々生き抜く動物たちは、私たちが思いもつかない方法で、ハンティングを行っていた!
 水中の魚さえ、一瞬にして餌食にしてしまう恐るべきクモ・ドロメデス。なんとも強そうな名前のこのクモが、水中の魚を捕らえてしまうその驚くべき方法とは?そして、あまりにもすばしこいため、その姿をなかなか撮影することができないイタチ科の動物・オコジョ。愛くるしい顔に似合わずどう猛なハンターでもあるオコジョが、狩りのために行う奇想天外な頭脳プレーとは?思わず感心してしまう小さなハンターたちのとんでもないハンティングをご紹介します!


TBSトップページサイトマップ

Copyright(C) 1995-2025, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.