陸上
男子結果
▽4×400メートルリレー 決勝 8月30日(木)
金 | 1 | 3分0秒56(大会新) | カタール | ![]() | |
銀 | 2 | 3分1秒85 | インド | ![]() | |
銅 | 3 | ウォルシュ、小池、安部、飯塚 | 3分1秒94 | 日本 | ![]() |
▽1500メートル 決勝 8月30日(木)
金 | 1 | ジンソン.ジョンソン | 3分44秒72 | インド | ![]() |
銀 | 2 | モラディ | 3分45秒62 | イラン | ![]() |
銅 | 3 | ティウーアリ | 3分45秒88 | バーレーン | ![]() |
9 | 館沢亨次 | 3分49秒40 | 日本 | ![]() |
▽4×100メートルリレー 決勝 8月30日(木)
金 | 1 | 山県、多田、桐生、ケンブリッジ | 38秒16 | 日本 | ![]() |
銀 | 2 | 38秒77 | インドネシア | ![]() | |
銅 | 3 | 38秒89 | 中国 | ![]() |
▽50キロ競歩 8月30日(木)
金 | 1 | 勝木隼人 | 4時間3分30秒 | 日本 | ![]() |
銀 | 2 | 王欽 | 4時間6分48秒 | 中国 | ![]() |
銅 | 3 | 朱玹明 | 4時間10分21秒 | 韓国 | ![]() |
4 | 丸尾知司 | 4時間14分13秒 | 日本 | ![]() |
▽200メートル 決勝 8月29日(水)
金 | 1 | 小池祐貴 | 20秒23 | 日本 | ![]() |
銀 | 2 | 楊俊瀚 | 20秒23 | 台湾 | ![]() |
銅 | 3 | ヤクーム | 20秒55 | バーレーン | ![]() |
6 | 飯塚翔太 | 20秒68 | 日本 | ![]() |
▽棒高跳び 決勝 8月29日(水)
金 | 1 | 山本聖途 | 5m70(大会新) | 日本 | ![]() |
銀 | 2 | 姚捷 | 5m50 | 中国 | ![]() |
銅 | 3 | パツァポン | 5m50 | タイ | ![]() |
11 | 竹川倖生 | 5m00 | 日本 | ![]() |
▽円盤投げ 決勝 8月29日(水)
金 | 1 | エフサン.ハダディ | 65メートル71 | イラン | ![]() |
銀 | 2 | サーマ | 60メートル09 | イラク | ![]() |
銅 | 3 | ザンカウィ | 59メートル44 | クウェート | ![]() |
6 | 湯上剛輝 | 57メートル62 | 日本 | ![]() |
▽三段跳び 決勝 8月29日(水)
金 | 1 | シン.アルピンデル | 16メートル77 | インド | ![]() |
銀 | 2 | クルバノフ | 16メートル62 | ウズベキスタン | ![]() |
銅 | 3 | 曹碩 | 16メートル56 | 中国 | ![]() |
4 | 山下航平 | 16メートル46 | 日本 | ![]() |
▽20キロ競歩 8月29日(水)
金 | 1 | 王凱華 | 1時間22分4秒 | 中国 | ![]() |
銀 | 2 | 山西利和 | 1時間22分10秒 | 日本 | ![]() |
銅 | 3 | 金向前 | 1時間25分41秒 | 中国 | ![]() |
5 | 高橋英輝 | 1時間27分31秒 | 日本 | ![]() |
▽4×100メートルリレー 予選 1組 8月29日(水)
1 | 山県、多田、桐生、ケンブリッジ | 38秒20 | 日本 | ![]() |
▽4×400メートルリレー 予選 1組 8月29日(水)
1 | 木村、川元、安部、ウォルシュ | 3分6秒11 | 日本 | ![]() |
▽800メートル 決勝 8月28日(火)
金 | 1 | シン.マンジト | 1分46秒15 | インド | ![]() |
銀 | 2 | ジョンソン | 1分46秒35 | インド | ![]() |
銅 | 3 | アブドラ | 1分46秒38 | カタール | ![]() |
7 | 川元奨 | 1分50秒87 | 日本 | ![]() |
▽110メートル障害 決勝 8月28日(火)
金 | 1 | 謝文駿 | 13秒34 | 中国 | ![]() |
銀 | 2 | 陳奎儒 | 13秒39 | 台湾 | ![]() |
銅 | 3 | 高山峻野 | 13秒48 | 日本 | ![]() |
7 | 金井大旺 | 13秒74 | 日本 | ![]() |
▽走り高跳び 決勝 8月27日(月)
金 | 1 | 王宇 | 2メートル30 | 中国 | ![]() |
銀 | 2 | 禹相赫 | 2メートル28 | 韓国 | ![]() |
銅 | 3 | 戸辺直人 | 2メートル24 | 日本 | ![]() |
銅 | 3 | ジャザル | 2メートル24 | シリア | ![]() |
6 | 衛藤昂 | 2メートル24 | 日本 | ![]() |
▽やり投げ 決勝 8月27日(月)
金 | 1 | ニーラージ.チョプラ | 88メートル06 | インド | ![]() |
銀 | 2 | 劉啓臻 | 82メートル22 | 中国 | ![]() |
銅 | 3 | ナディーム | 80メートル75 | パキスタン | ![]() |
7 | 新井涼平 | 75メートル24 | 日本 | ![]() |
▽3000メートル障害 決勝 8月27日(月)
金 | 1 | ホセイン.ケイハニ | 8分22秒79(大会新) | イラン | ![]() |
銀 | 2 | バガラブ | 8分28秒21 | カタール | ![]() |
銅 | 3 | 塩尻和也 | 8分29秒42 | 日本 | ![]() |
9 | 山口浩勢 | 8分47秒41 | 日本 | ![]() |
▽800メートル 予選 2組 8月27日(月)
3 | 村島匠 | 1分48秒86(落選) | 日本 | ![]() |
▽400メートル障害 決勝 8月27日(月)
金 | 1 | アブデラマン.サンバ | 47秒66(大会新) | カタール | ![]() |
銀 | 2 | アヤサミー | 48秒96 | インド | ![]() |
銅 | 3 | 安部孝駿 | 49秒12 | 日本 | ![]() |
▽十種競技 8月26日(日)
金 | 1 | 右代啓祐 | 7878点 | 日本 | ![]() |
銀 | 2 | スティサク | 7809点 | タイ | ![]() |
銅 | 3 | 中村明彦 | 7738点 | 日本 | ![]() |
▽100メートル 決勝 8月26日(日)
金 | 1 | 蘇炳添 | 9秒92(大会新) | 中国 | ![]() |
銀 | 2 | T.オグノデ | 10秒00 | カタール | ![]() |
銅 | 3 | 山縣亮太 | 10秒00 | 日本 | ![]() |
▽走り幅跳び 決勝 8月26日(日)
金 | 1 | 王嘉男 | 8m24(大会新) | 中国 | ![]() |
銀 | 2 | 張耀広 | 8m15 | 中国 | ![]() |
銅 | 3 | サプワツラフマン | 8m09 | インドネシア | ![]() |
4 | 橋岡優輝 | 8m05 | 日本 | ![]() | |
5 | 城山正太郎 | 7m98 | 日本 | ![]() |
▽400メートル 決勝 8月26日(日)
金 | 1 | アブドラ.ハッサン | 44秒89 | カタール | ![]() |
銀 | 2 | ヤヒヤ | 45秒69 | インド | ![]() |
銅 | 3 | ハミス | 45秒70 | バーレーン | ![]() |
5 | ウォルシュ.ジュリアン | 45秒89 | 日本 | ![]() |
▽100メートル 準決勝 2組 8月26日(日)
3 | ケンブリッジ飛鳥 | 10秒36(落選) | 日本 | ![]() |
▽400メートル障害 予選 2組 8月26日(日)
3 | 岸本鷹幸 | 50秒95(落選) | 日本 | ![]() |
▽十種競技 前半 8月26日(日)
3 | 中村明彦 | 3983点 | 日本 | ![]() | |
4 | 右代啓祐 | 3946点 | 日本 | ![]() |
▽マラソン 8月25日(土)
金 | 1 | 井上大仁 | 2時間18分22秒 | 日本 | ![]() |
銀 | 2 | エルアバシ | 2時間18分22秒 | バーレーン | ![]() |
銅 | 3 | 多布傑 | 2時間18分48秒 | 中国 | ![]() |
4 | 園田隼 | 2時間19分4秒 | 日本 | ![]() |
女子結果
▽4×400メートルリレー 決勝 8月30日(木)
金 | 1 | 3分28秒72 | インド | ![]() | |
銀 | 2 | 3分30秒61 | バーレーン | ![]() | |
銅 | 3 | 3分33秒23 | ベトナム | ![]() | |
5 | 川田、北村、宇都宮、塩見 | 3分34秒14 | 日本 | ![]() |
▽4×100メートルリレー 決勝 8月30日(木)
金 | 1 | 42秒73(大会新) | バーレーン | ![]() | |
銀 | 2 | 42秒84 | 中国 | ![]() | |
銅 | 3 | 43秒82 | カザフスタン | ![]() | |
5 | 御家瀬、市川、世古、青木 | 44秒93 | 日本 | ![]() |
▽4×100メートルリレー 予選 2組 8月29日(水)
3 | 御家瀬、市川、世古、青木 | 44秒95 | 日本 | ![]() |
▽七種競技 8月29日(水)
金 | 1 | スワプナ.バルマン | 6026点 | インド | ![]() |
銀 | 2 | 王慶鈴 | 5954点 | 中国 | ![]() |
銅 | 3 | 山崎有紀 | 5873点 | 日本 | ![]() |
6 | ヘンプヒル恵 | 5654点 | 日本 | ![]() |
▽20キロ競歩 8月29日(水)
金 | 1 | 楊家玉 | 1時間29分15秒(大会新) | 中国 | ![]() |
銀 | 2 | 切陽什姐 | 1時間29分15秒 | 中国 | ![]() |
銅 | 3 | 岡田久美子 | 1時間34分2秒 | 日本 | ![]() |
▽七種競技 前半 8月28日(火)
4 | 山崎有紀 | 3411点 | 日本 | ![]() | |
6 | ヘンプヒル恵 | 3318点 | 日本 | ![]() |
▽5000メートル 決勝 8月28日(火)
金 | 1 | カルキダン.ベフカド | 15分8秒08 | バーレーン | ![]() |
銀 | 2 | マスロワ | 15分30秒57 | キルギス | ![]() |
銅 | 3 | レビトゥ | 15分36秒78 | バーレーン | ![]() |
4 | 鍋島莉奈 | 15分40秒37 | 日本 | ![]() | |
6 | 山ノ内みなみ | 15分52秒48 | 日本 | ![]() |
▽やり投げ 決勝 8月28日(火)
金 | 1 | 劉詩穎 | 66メートル09(大会新) | 中国 | ![]() |
銀 | 2 | 呂会会 | 63メートル16 | 中国 | ![]() |
銅 | 3 | 金京愛 | 56メートル74 | 韓国 | ![]() |
4 | 斉藤真理菜 | 56メートル46 | 日本 | ![]() | |
9 | 宮下梨沙 | 51メートル05 | 日本 | ![]() |
▽800メートル 決勝 8月28日(火)
金 | 1 | 王春雨 | 2分1秒80 | 中国 | ![]() |
銀 | 2 | ムカシェワ | 2分2秒40 | カザフスタン | ![]() |
銅 | 3 | エルバハラウイ | 2分2秒69 | バーレーン | ![]() |
4 | 北村夢 | 2分3秒88 | 日本 | ![]() | |
5 | 塩見綾乃 | 2分4秒57 | 日本 | ![]() |
▽3000メートル障害 決勝 8月27日(月)
金 | 1 | ウィンフレドムチレ.ヤビ | 9分36秒52 | バーレーン | ![]() |
銀 | 2 | S.シン | 9分40秒03 | インド | ![]() |
銅 | 3 | オアン | 9分43秒83 | ベトナム | ![]() |
8 | 石沢ゆかり | 10分13秒53 | 日本 | ![]() |
▽400メートル障害 決勝 8月27日(月)
金 | 1 | オルワケミ.アデコヤ | 54秒48(大会新) | バーレーン | ![]() |
銀 | 2 | ラン | 55秒30 | ベトナム | ![]() |
銅 | 3 | ジャマル | 55秒65 | バーレーン | ![]() |
7 | 宇都宮絵莉 | 58秒97 | 日本 | ![]() |
▽100メートル障害 決勝 8月26日(日)
金 | 1 | 鄭恵林 | 13秒20 | 韓国 | ![]() |
銀 | 2 | ノバ | 13秒33 | インドネシア | ![]() |
銅 | 3 | 呂麗瑶 | 13秒42 | 香港 | ![]() |
5 | 青木益未 | 13秒63 | 日本 | ![]() | |
7 | 紫村仁美 | 13秒74 | 日本 | ![]() |
▽マラソン 8月26日(日)
金 | 1 | ローズ.チェリモ | 2時間34分51秒 | バーレーン | ![]() |
銀 | 2 | 野上恵子 | 2時間36分27秒 | 日本 | ![]() |
銅 | 3 | キム.ヘソン | 2時間37分20秒 | 北朝鮮 | ![]() |
9 | 田中華絵 | 2時間42分35秒 | 日本 | ![]() |
▽100メートル 準決勝 2組 8月26日(日)
8 | 市川華菜 | 12秒01(落選) | 日本 | ![]() |
▽1万メートル 決勝 8月25日(土)
金 | 1 | ダリア.マスロワ | 32分7秒23 | キルギス | ![]() |
銀 | 2 | チュンバ | 32分11秒12 | バーレーン | ![]() |
銅 | 3 | 張徳順 | 32分12秒78 | 中国 | ![]() |
7 | 堀優花 | 32分42秒73 | 日本 | ![]() |
▽ハンマー投げ 決勝 8月25日(土)
金 | 1 | 羅娜 | 71メートル42 | 中国 | ![]() |
銀 | 2 | 王崢 | 70メートル86 | 中国 | ![]() |
銅 | 3 | 勝山眸美 | 62メートル95 | 日本 | ![]() |
4 | 渡辺茜 | 62メートル45 | 日本 | ![]() |
▽100メートル 予選 1組 8月25日(土)
4 | 福島千里 | 11秒99(落選) | 日本 | ![]() |
混合結果
▽4×400メートルリレー 決勝 8月28日(火)
金 | 1 | 3分11秒89 | バーレーン | ![]() | |
銀 | 2 | 3分15秒71 | インド | ![]() | |
銅 | 3 | 3分19秒52 | カザフスタン | ![]() | |
5 | 木村、川田、宇都宮、山下潤 | 3分21秒90 | 日本 | ![]() |
日本代表
男子
プロフィール表記=氏名、フリガナ、生年月日、勤務先・所属先、身長/体重
-
山縣 亮太
ヤマガタ リョウタ
1992年6月10日
セイコーホールディングス株式会社
177cm / 74kg
100m
4x100mR -
ケンブリッジ 飛鳥
ケンブリッジ アスカ
1993年5月31日
ナイキ
180cm / 76kg
100m
4x100mR -
飯塚 翔太
イイヅカ ショウタ
1991年6月25日
ミズノ株式会社
186cm / 82kg
200m
4x100mR
4x400mR -
小池 祐貴
コイケ ユウキ
1995年5月13日
全日本空輸株式会社
173cm / 74kg
200m
4x400mR -
ウォルシュ ジュリアン
ウォルシュ ジュリアン
1996年9月18日
東洋大学
175cm / 75kg
400m
4x400mR
混合4x400mR -
桐生 祥秀
キリュウ ヨシヒデ
1995年12月15日
日本生命保険相互会社
176cm / 70kg
4x100mR -
多田 修平
タダ シュウヘイ
1996年6月24日
関西学院大学
176cm / 66kg
4x100mR -
山下 潤
ヤマシタ ジュン
1997年8月23日
筑波大学
183cm / 69kg
4x100mR
4x400mR
混合4x400mR -
木村 淳
キムラ ジュン
1991年5月26日
大阪ガス 株式会社
176cm / 67kg
4x400mR
混合4x400mR -
川元 奨
カワモト ショウ
1993年3月1日
スズキ株式会社
175cm / 68kg
800m
4x400mR -
村島 匠
ムラシマ タクミ
1995年10月1日
公益財団法人福井県体育協会
178cm / 70kg
800m -
館澤 亨次
タテザワ リョウジ
1997年5月16日
東海大学
174cm / 63kg
1500m -
金井 大旺
カナイ タイオウ
1995年9月28日
公益財団法人福井県体育協会
180cm / 72kg
110mH -
高山 峻野
タカヤマ シュンヤ
1994年9月3日
株式会社ゼンリン
182cm / 76kg
110mH -
安部 孝駿
アベ タカトシ
1991年11月12日
株式会社デサント
192cm / 82kg
400mH -
岸本 鷹幸
キシモト タカユキ
1990年5月6日
富士通株式会社
170cm / 60kg
400mH -
塩尻 和也
シオジリ カズヤ
1996年11月8日
順天堂大学
170cm / 54kg
3000mSC -
山口 浩勢
ヤマグチ コウセイ
1991年8月19日
愛三工業株式会社
172cm / 60kg
3000mSC -
戸邉 直人
トベ ナオト
1992年3月31日
つくばツインピークス
193cm / 72kg
走高跳 -
衛藤 昂
エトウ タカシ
1991年2月5日
味の素AGF株式会社
183cm / 68kg
走高跳 -
山本 聖途
ヤマモト セイト
1992年3月11日
トヨタ自動車株式会社
181cm / 73kg
棒高跳 -
竹川 倖生
タケカワ コウセイ
1997年12月16日
法政大学
174cm / 62kg
棒高跳 -
橋岡 優輝
ハシオカ ユウキ
1999年1月23日
日本大学
183cm / 77kg
走幅跳 -
城山 正太郎
シロヤマ ショウタロウ
1995年3月6日
株式会社ゼンリン
178cm / 62kg
走幅跳 -
山下 航平
ヤマシタ コウヘイ
1994年9月6日
全日本空輸株式会社
179cm / 69kg
三段跳 -
湯上 剛輝
ユガミ マサテル
1993年4月14日
トヨタ自動車株式会社
183cm / 107kg
円盤投 -
新井 涼平
アライ リョウヘイ
1991年6月23日
スズキ株式会社
183cm / 94kg
やり投げ -
右代 啓祐
ウシロ ケイスケ
1986年7月24日
国士館大学
196cm / 95kg
十種競技 -
中村 明彦
ナカムラ アキヒコ
1996年10月23日
スズキ株式会社
180cm / 73kg
十種競技 -
井上 大仁
イノウエ ヒロト
1993年1月6日
三菱日立パワーシステムズ 株式会社
165cm / 51kg
マラソン -
園田 隼
ソノダ ハヤト
1989年4月5日
黒崎播磨株式会社
165cm / 50kg
マラソン -
高橋 英輝
タカハシ エイキ
1992年11月19日
富士通株式会社
175cm / 58kg
20km競歩 -
山西 利和
ヤマニシ トシカズ
1996年2月15日
愛知製鋼株式会社
164cm / 54kg
20km競歩 -
勝木 隼人
カツキ ハヤト
1990年11月28日
自衛隊体育学校
168cm / 60kg
50km競歩 -
丸尾 知司
マルオ サトシ
1991年11月28日
愛知製鋼株式会社
176cm / 62kg
50km競歩
女子
プロフィール表記=氏名、フリガナ、生年月日、勤務先・所属先、身長/体重
-
福島 千里
フクシマ チサト
1988年6月27日
セイコーホールディングス株式会社
166cm / 53kg
100m
200m
4×100mR -
市川 華菜
イチカワ カナ
1991年1月14日
ミズノ株式会社
164cm / 52kg
100m
4×100mR
4×400mR
混合4×400mR -
世古 和
セコ ノドカ
1991年7月28日
乗馬クラブ クレイン
154cm / 49kg
4×100mR -
御家瀬 緑
ミカセ ミドリ
2001年6月2日
北海道恵庭北高等学校
161cm / 50kg
4×100mR -
川田 朱夏
カワタ アヤカ
1999年8月22日
東大阪大学
165cm / 46kg
4×100mR
混合4×400mR -
北村 夢
キタムラ ユメ
1995年12月23日
株式会社エディオン
163cm / 50kg
800m
4×400mR -
塩見 綾乃
シオミ アヤノ
1999年11月26日
立命館大学
161cm / 45kg
800m
4×400mR -
鍋島 莉奈
ナベシマ リナ
1993年12月16日
日本郵政 株式会社
160cm / 46kg
5000m -
山ノ内 みなみ
ヤマノウチ ミナミ
1992年12月21日
京セラ 株式会社
171cm / 54kg
5000m -
堀 優花
ホリ ユウカ
1996年6月13日
パナソニック株式会社
156cm / 41kg
10000m -
青木 益未
アオキ マスミ
1994年4月16日
株式会社七十七銀行
167cm / 61kg
100mH
4×100mR -
紫村 仁美
シムラ ヒトミ
1990年11月8日
株式会社東邦銀行
167cm / 57kg
100mH -
宇都宮 絵莉
ウツノミヤ エリ
1993年4月11日
長谷川体育施設株式会社
167cm / 55kg
400mH
4×400mR
混合4×400mR -
石澤 ゆかり
イシザワ ユカリ
1988年4月16日
株式会社エディオン
169cm / 49kg
3000mSC -
勝山 眸美
カツヤマ ヒトミ
1994年5月21日
株式会社オリエントコーポレーション
161cm / 75kg
ハンマー投げ -
渡邊 茜
ワタナベ アカネ
1991年8月13日
株式会社丸和運輸機関
173cm / 73kg
ハンマー投げ -
斉藤 真理菜
サイトウ マリナ
1995年10月15日
スズキ株式会社
164cm / 65kg
やり投げ -
宮下 梨沙
ミヤシタ リサ
1984年4月26日
大阪薫英女学院
172cm / 71kg
やり投げ -
山﨑 有紀
ヤマサキ ユキ
1995年6月6日
スズキ株式会社
165cm / 58kg
七種競技 -
ヘンプヒル 恵
ヘンプヒル メグ
1996年5月23日
中央大学
167cm / 59kg
七種競技 -
野上 恵子
ノガミ ケイコ
1985年12月6日
株式会社十八銀行
160cm / 46kg
マラソン -
田中 華絵
タナカ ハナエ
1990年2月12日
株式会社 資生堂
160cm / 47kg
マラソン -
岡田 久美子
オカダ クミコ
1991年10月17日
株式会社ビックカメラ
158cm / 47kg
20km競歩
実施種目
【男子24種目】
◇100m ◇200m ◇400m
◇800m ◇1500m
◇5000m ◇1万m
◇マラソン
◇110m障害 ◇400m障害 ◇3000m障害
◇400mリレー ◇1600mリレー
◇20キロ競歩 ◇50キロ競歩
◇走り高跳び ◇棒高跳び ◇走り幅跳び ◇三段跳び
◇砲丸投げ ◇円盤投げ ◇ハンマー投げ ◇やり投げ
◇十種競技
【女子23種目】
◇100m ◇200m ◇400m
◇800m ◇1500m
◇5000m ◇1万m
◇マラソン
◇100m障害 ◇400m障害 ◇3000m障害
◇400mリレー ◇1600mリレー ◇20キロ競歩
◇走り高跳び ◇棒高跳び ◇走り幅跳び ◇三段跳び
◇砲丸投げ ◇円盤投げ ◇ハンマー投げ ◇やり投げ
◇七種競技
【混合1種目】
◇1600mリレー(新種目)
競技概要
・日本代表選手の選考については日本選手権(6/22~24:山口)の結果を受けて決定する。
⇒各種日、日本陸連が出場資格記録を設定しており、それを基準に代表を選出
⇒各種目、出場選手は最大で2人。
・リレーは各種目、各国1チーム。
⇒個人種目を含めエントリーした選手はどの選手もリレーヘの出場が可能。
競技について
《トラック・ロード種目》
・現状、1500mを除く短中距離、障害((110mH/100mH/400mH))種目は
予選→準決勝→決勝の3R
1500mのみ予選→決勝
・長距離種目および障害(3000mSC)、ロード種目(マラソン&競歩)は一発決勝
《フィールド種目》
・現状、跳躍種目は男女棒高跳びのみ一発決勝
それ以外は予選→決勝の2Rとなる
⇒出場選手が20名に満たない場合は一発決勝となる
・投擲種目に関してはすべて一発決勝
≪その他≫
マラソンにおいて、メダルを獲得した選手には
東京五輪マラソン代表選考会
マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)の出場権が与えられる
※ただし出場選手中、出場権を獲得していないのは田中華絵選手のみ
新種目として男女混合4×400mリレーを開催
2020年東京オリンピックにおいても実施される
女子50km競歩は開催の予定なし